fc2ブログ

株式会社歴史と文化の研究所 TOP PAGE

 恐れ入りますが、以後の講演予定は、すべてこちらに移動します。よろしくお願い申し上げます。


 株式会社歴史と文化の研究所・渡邊大門のブログです。戦国時代を中心に日本史を研究しつつ、本を執筆しています。

★日付を操作してTOP PAGEにしています。3つ目の記事からご覧ください。

  原稿執筆(書籍・雑誌)、講演の相談・依頼などは、watanabe.daimon■peach.plala.or.jp(■は@)にお願いします。大歓迎です!

ホームページは、こちらです。

※宅急便は、「午前中指定」で送付いただけると幸いです。
※お電話は携帯電話よりも、「固定電話」がつながりやすいです。

<今後の予定>

☆「大坂夏の陣・冬の陣 真相と背景を探る」
 江東区城東ふれあいセンター主催 2018年10月8日(月)。場所は東京都江東区城東ふれあいセンターです。詳細は後日。

☆「奪われた「三種の神器」」
 わらび学びあいカレッジ主催 2018年12月15日(土)。場所は蕨市中央公民館です。詳細はこちら

☆「武家政権と天皇 ―南北朝から織豊期まで―」
 早稲田大学エクステンションセンター八丁堀校主催 2019年1月10日(木)※全8回。場所は早稲田大学エクステンションセンター八丁堀校です。詳細は後日。

☆「戦国時代における天皇の実像―後土御門・後柏原・後奈良―」
 敬愛大学生涯学習センター主催 2019年2月19日(火)全3回。場所は敬愛大学稲毛駅前センターです。詳細はこちら

☆「戦国時代の公家に関するもの」
 早稲田大学エクステンションセンター八丁堀校主催 2019年7月11日(木)※全8回。場所は早稲田大学エクステンションセンター八丁堀校です。詳細は後日。

 講演依頼大歓迎です。詳細はお問い合わせください。

・株式会社歴史と文化の研究所のホームページは、こちら

・赤松氏研究会・十六世紀史研究学会のホームページは、こちら
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re: 田路若狭守胤親

コメントありがとうございました。
ご先祖のことはよく聞かれるのですが、申し訳ございませんがわかりません。
『兵庫県史』史料編中世3に「田路文書」があるくらいです。
悪しからずご了承ください。
個人情報が書かれているので、承認はしておりません。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

Re: 鎌倉案内版(Kamakura)

いえいえとんでもございません。
こちらこそ、よろしくお願い申し上げます。
がんばって更新します。

鎌倉案内版(Kamakura)

大変立派なブログで私のブログは足元にも及ばないのに、何故か今日のランキングはお隣に
座ってるのが不思議です。
頑張って下さい。

Re: No title

ありがとうございます。
ただのボンビー料理にしかすぎません。
あとは魚を焼くか、肉を焼くかでしょうか。

また、簡単かつおいしいメニューがありましたらご教示くださいませ。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

いえいえ、とんでもございません。
教えていただいて助かりました。
では、削除させていただきます。

食事は粗末なものですが、基本的に麺つゆや焼き肉のタレがあれば何とかなります。
野菜を切るのが面倒でしたら、冷凍野菜もあります。
ただ、写真を見ると、ちょっと汚らしいですね・・・。

アルコールはほどほどにして、あとは軽作業です・・・。

どうか今後ともよろしくお願い申し上げます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 突然ですが…

いつも閲覧いただき、誠にありがとうございます。
他愛ないことばかり書いておりますが、ファンになっていただいてうれしいです。
何の役にも立ちませんが、またコメントをいただけると幸いです。

人は思い詰めると生きてはいけません。
嫌なことがあっても、「あのときヘンなことがあったな!」とギャグにするくらいの気持ちが必要です。
世の中には酷い連中もおりますが、助けてくれる人も必ずいます。

てなことで、お互いに前向きにがんばりましょう!

暑くなってきましたが、どうかご自愛ください!

突然ですが…

ブログ読んでる内に…ファンになってました(o´∀`o)
なんかこう純粋な優しさを感じたんです。
少し冷静さを取り戻せた気がします
今の私は、思い足枷が足のみならずなんかもう両足両腕にはめられてるんじゃないかと思うぐらい心だけじゃなくて体までしんどくて…。

渡邊大門(わたなべ だいもん)さんも日々、苦労や悩みお持ちだと思うのですが相談とまで言わないので私の話聞いてもらえたりしませんか?

耳を傾けて頂けるだけで有難いです
お返事を本当に心から待ってます。
ご迷惑ならコメント事私のことも消してください。すみません。
プロフィール

渡邊大門(わたなべ だいもん)

  • Author:渡邊大門(わたなべ だいもん)
  • 1990年3月関西学院大学文学部史学科卒業
    2008年3月佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)
    E-Mail:watanabe.daimon■peach.plala.or.jp(■=@)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
369位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
81位
アクセスランキングを見る>>
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新の記事