2016年6月25~27日 陸上競技・日本選手権を観る
おはようございまう。すっかりヘロヘロですが、がんばっております。ジメジメと梅雨らしい天気となり、いささか苦しんでおります。年を取ると、暑さに弱く、冷房にも弱いという虚弱体質がいっそう進行します。どうか体調にはお気を付けくださいませ。
もはや野球、サッカーなどのスポーツにはまったく関心がなく、辛うじて陸上競技くらいは見るくらいです。子供の頃は野球が好きで、誰がホームランを打った、誰が完封勝利をしたかなどに関心を寄せていましたが、もはや誰がどうなのかもわかりません。サッカーもJリーグ発足時には見ていましたが、今やどうなっているかわかりません。だんだん世の中への関心を失いつつあるようで、死が一歩ずつ近づいているような気がしております。
陸上競技といえば、メダルが期待できるといえば、ほぼマラソン。男子はダメで、女子が期待を持てそうです。ほかはベスト記録を出せば、メダル獲得が可能な種目もありますが、たいていの場合は予選で力を発揮できず、消えていくようですね。男子の100mも同じで、準決勝くらいに残れば御の字でしょう。ちなみに参加標準記録突破くらいのレベルでは、予選を通過することすら難しいといえましょう。
男子三段跳びでは日本記録保持者の山下選手の息子さんが出ており、大いに期待されましたが、なぜか飛び終わった後に横に出てしまい(飛んだ位置より後ろに戻った)、ファールとなる失態を犯しました。生まれて初めて見たファールです。
また、女子の3,000mでは名前を忘れましたが、有力選手が障害を越えられず転ぶという事態に陥りましたが、立ち上がって前の選手を追い抜き、記録でもオリンピック参加標準記録を突破しました。涙が出ました。女性は根性がありますが、男はダメですね(私が一番ダメかもね・・・)。
かつてオリンピックといえば、アマチュアリズムが徹底しており、プロとは厳密に一線を画しておりました。しかし、30年程前から「オリンピックは儲かる」ということで商業化が進み、上層部は金まみれで(もちろん一部でしょうが)、選手のなかにもクスリまみれの人が出てきました。また、最近は金ばかりがかかって、案外儲からないとの話もあります(経済不況も遠因)。
オリンピックはいろいろと利権が絡んでくるようになっており、そもそもが私的な催しであるので、その在り方について真剣に考える必要があるように思います。
もはや野球、サッカーなどのスポーツにはまったく関心がなく、辛うじて陸上競技くらいは見るくらいです。子供の頃は野球が好きで、誰がホームランを打った、誰が完封勝利をしたかなどに関心を寄せていましたが、もはや誰がどうなのかもわかりません。サッカーもJリーグ発足時には見ていましたが、今やどうなっているかわかりません。だんだん世の中への関心を失いつつあるようで、死が一歩ずつ近づいているような気がしております。
陸上競技といえば、メダルが期待できるといえば、ほぼマラソン。男子はダメで、女子が期待を持てそうです。ほかはベスト記録を出せば、メダル獲得が可能な種目もありますが、たいていの場合は予選で力を発揮できず、消えていくようですね。男子の100mも同じで、準決勝くらいに残れば御の字でしょう。ちなみに参加標準記録突破くらいのレベルでは、予選を通過することすら難しいといえましょう。
男子三段跳びでは日本記録保持者の山下選手の息子さんが出ており、大いに期待されましたが、なぜか飛び終わった後に横に出てしまい(飛んだ位置より後ろに戻った)、ファールとなる失態を犯しました。生まれて初めて見たファールです。
また、女子の3,000mでは名前を忘れましたが、有力選手が障害を越えられず転ぶという事態に陥りましたが、立ち上がって前の選手を追い抜き、記録でもオリンピック参加標準記録を突破しました。涙が出ました。女性は根性がありますが、男はダメですね(私が一番ダメかもね・・・)。
かつてオリンピックといえば、アマチュアリズムが徹底しており、プロとは厳密に一線を画しておりました。しかし、30年程前から「オリンピックは儲かる」ということで商業化が進み、上層部は金まみれで(もちろん一部でしょうが)、選手のなかにもクスリまみれの人が出てきました。また、最近は金ばかりがかかって、案外儲からないとの話もあります(経済不況も遠因)。
オリンピックはいろいろと利権が絡んでくるようになっており、そもそもが私的な催しであるので、その在り方について真剣に考える必要があるように思います。
スポンサーサイト