2016年7月15日 9・10月には本が出ますよ
おはようございます。今朝はかなり冷え込みます(湿度は低そう)。天気は悪く、降水確率は50~60%とのこと。まだ梅雨が明けないわけです。週末も行事が目白押しで、何かと忙しいところです。
精神が弛んでいるのか、ペースが乱れがちです。
ところで、同年齢の芥川賞作家の西村賢太『一小説書きの日乗 遥道の章』(角川書店)を拝読しておりますと、遅寝遅起きという完全な生活ペースの乱れ、深夜、朝方に至るまでの猛烈な暴飲暴食に驚嘆します。朝方に寝て、昼過ぎに起きるのは当たり前。恐るべきは、その食生活にありましょう。
食べるの結構なのですが、深夜、朝方という不規則な時間も食事タイムです。酒は「宝焼酎 純」を半分とか(水割り、ホッピー割り)、日本酒(菊正宗)5合とか、不規則な時間の割に猛烈です。夜の居酒屋タイムでも、ビールなどのほか大量に飲酒し、アテもたくさん召しあがり、帰宅途中にラーメンを食べてから、自宅で一人酒盛りなのです。〆はもりソバ、カレーなど、複数の炭水化物をいただくのですから、よく胃袋や腸が悲鳴をあげないのかと。
もう私にはできません。
9月から、パラパラと本が出ます。お楽しみに。
さあ、今日もがんばりましょう! 夜明けは近いですぞ!
精神が弛んでいるのか、ペースが乱れがちです。
ところで、同年齢の芥川賞作家の西村賢太『一小説書きの日乗 遥道の章』(角川書店)を拝読しておりますと、遅寝遅起きという完全な生活ペースの乱れ、深夜、朝方に至るまでの猛烈な暴飲暴食に驚嘆します。朝方に寝て、昼過ぎに起きるのは当たり前。恐るべきは、その食生活にありましょう。
食べるの結構なのですが、深夜、朝方という不規則な時間も食事タイムです。酒は「宝焼酎 純」を半分とか(水割り、ホッピー割り)、日本酒(菊正宗)5合とか、不規則な時間の割に猛烈です。夜の居酒屋タイムでも、ビールなどのほか大量に飲酒し、アテもたくさん召しあがり、帰宅途中にラーメンを食べてから、自宅で一人酒盛りなのです。〆はもりソバ、カレーなど、複数の炭水化物をいただくのですから、よく胃袋や腸が悲鳴をあげないのかと。
もう私にはできません。
9月から、パラパラと本が出ます。お楽しみに。
さあ、今日もがんばりましょう! 夜明けは近いですぞ!
スポンサーサイト