fc2ブログ

2016年7月26日 夏のラジオ体操

 おはようございます。天気が悪く曇っており、今日は雨が降るそうですね。傘を忘れずに持っていきましょう。それにしても、朝から凄惨な事件が報道され、いささか気が滅入るところです・・・。

 今日は打ち合わせがございまする。

 さて、ようやくちびっ子たちが楽しみにしていた夏休みに入ったそうですね。つい先日も、市川市の市民プールから帰ってくる親子を見かけました。当方も行きたいところですが、醜い裸体をさらけ出すのも迷惑だし、若い女性(熟女や幼女でも)に熱い視線を送っただけで、即座に逮捕されるでしょう。家でじっとしていた方が得策です・・・。

 私の住んでいるマンションでは、毎朝9時からラジオ体操をしています。そこに、ちびっ子たちもラジオ体操の出席カードを首からぶら下げて参加しています。参加したら、出席した印を押してもらえるのです。懐かしいですな。

 私が子供の頃は、朝の6時30分か7時頃に大村公民館に集合して、ラジオ体操をしておりました。今は老化現象で早起きですが、昔は遅起きだったので、少し遅刻気味でした。小学校のときはそうでもなかったのですが、中学生になると体育の成績に影響するとかで、ほぼ毎日出席していたように思います。

 ところが、寝坊などで行けなかった場合は、翌日におじさん(あるいは、おばさん)に懇願して、欠席した日にも印を押してもらった記憶があります。ところが、これが町の不良連中、ならず者、ごろつきになると、印を無理やり強奪し、すべて出席にするというえげつないことをしておりました。なぜか、高校生になると、行く義務はなくなったのですが、それは高校が義務教育でないからでしょう。

 ラジオ体操を見て、昔を思い出したのですが、昔を思い出すというのは、もはや死が近いからかもしれません。

原稿執筆、講演依頼は大歓迎です。

人間、暇になるとロクなことをしません。

よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

渡邊大門(わたなべ だいもん)

  • Author:渡邊大門(わたなべ だいもん)
  • 1990年3月関西学院大学文学部史学科卒業
    2008年3月佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)
    E-Mail:watanabe.daimon■peach.plala.or.jp(■=@)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1209位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
195位
アクセスランキングを見る>>
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新の記事