2016年8月15日 SMAP解散+女子マラソンもろもろ
夏らしくなく、非常に過ごしやすいですね。かえって、体調が悪くなりそうです??? 今日もしくは明日から出勤の方も多いでしょう。お互いにがんばりましょう。
昨日から各方面に衝撃を与えているのは、国民的なアイドル・SMAPの解散になりましょう。今年の1月、マネージャーとともに独立を画策し、失敗に終わるという事件がありました。結果、5人は事務所緒に残りましたが、テレビで謝罪するなど大きな騒動になりました。以後、5人の関係は悪化し、結局は元に戻らなかったということになりましょう。報道によると、メンバーのうち2人の関係が最悪に悪く、関係修復に至らなかったとのこと。
そして、メンバーのうち4人が社長と面会した際、3人が休養を受け入れず、解散を申し出たといいます。NさんとKiさんは解散を望んでいなかった節がありますが、結局は残りの3人に押し切られた形になったそうです。人気アイドルグループとしては、誠にあっけない解散ですが、やむえないことでしょう。すでにそれぞれが独自で活動を展開しており、徐々に結束が弱まるのは仕方がありません。グループの宿命と言えましょう。今後、連日のように報道されるでしょうが、数年後には別の形で特集されるかもしれません。
さて、オリンピックです。
大いに期待された女子マラソン。私自身が最初から見る体力がなく(苦笑)、途中から見ました。メダルが期待できる種目です。ところが、私が見た時点で、すでに日本女子選手は後退しておりました。結局、暑いなかで福士選手は2時間30分を切りましたが、14位に終わりました。ほかの選手も頑張りましたが、残念でした。これで、女子マラソンは3大会連続でメダルを逃したことになります。お家芸の復活をお願いしたいところですね。
さきほどは、男子100メートルの準決勝を見ました。日本選手も大いに期待されましたが、山県選手は惜しくも5位(自己ベスト)で予選落ち、ケンブリッジ選手も予選落ちでした。ボルト選手は予選から余裕しゃくしゃく。途中からはジョギングでしたが、圧勝でしたね。もう驚きです。 準決勝には10秒20を切ればなんとか行けそうですが、決勝進出は9秒台でないとダメですね。それは大いに痛感するところです。決勝の世界記録に期待しましょう。
オリンピックの続きです。
「一人ブラック企業」の特権で、むりやり休憩を取って、100メートルと400メートルの決勝をLiveで見ました。いやいや、もう圧巻ですね。400メートルは、42秒台に迫る世界新記録! 3位までが43秒台! 日本記録は44秒台ですが、現役選手のベストは45秒台です。44秒台前半の自己記録を持ち、コンスタントに44秒台で走らないと、上位入賞は難しいですね。
100メートルもボルト選手の圧勝。途中までどうかと思いましたが、後半の伸びで勝利を得ました。こちらも、コンスタントに9秒台を叩きだす力がないと、もはや上位入賞は叶いません。
決して日本の選手がさぼっているわけではないですが、世界のレベルが着実に上がっているということでしょう。
昨日から各方面に衝撃を与えているのは、国民的なアイドル・SMAPの解散になりましょう。今年の1月、マネージャーとともに独立を画策し、失敗に終わるという事件がありました。結果、5人は事務所緒に残りましたが、テレビで謝罪するなど大きな騒動になりました。以後、5人の関係は悪化し、結局は元に戻らなかったということになりましょう。報道によると、メンバーのうち2人の関係が最悪に悪く、関係修復に至らなかったとのこと。
そして、メンバーのうち4人が社長と面会した際、3人が休養を受け入れず、解散を申し出たといいます。NさんとKiさんは解散を望んでいなかった節がありますが、結局は残りの3人に押し切られた形になったそうです。人気アイドルグループとしては、誠にあっけない解散ですが、やむえないことでしょう。すでにそれぞれが独自で活動を展開しており、徐々に結束が弱まるのは仕方がありません。グループの宿命と言えましょう。今後、連日のように報道されるでしょうが、数年後には別の形で特集されるかもしれません。
さて、オリンピックです。
大いに期待された女子マラソン。私自身が最初から見る体力がなく(苦笑)、途中から見ました。メダルが期待できる種目です。ところが、私が見た時点で、すでに日本女子選手は後退しておりました。結局、暑いなかで福士選手は2時間30分を切りましたが、14位に終わりました。ほかの選手も頑張りましたが、残念でした。これで、女子マラソンは3大会連続でメダルを逃したことになります。お家芸の復活をお願いしたいところですね。
さきほどは、男子100メートルの準決勝を見ました。日本選手も大いに期待されましたが、山県選手は惜しくも5位(自己ベスト)で予選落ち、ケンブリッジ選手も予選落ちでした。ボルト選手は予選から余裕しゃくしゃく。途中からはジョギングでしたが、圧勝でしたね。もう驚きです。 準決勝には10秒20を切ればなんとか行けそうですが、決勝進出は9秒台でないとダメですね。それは大いに痛感するところです。決勝の世界記録に期待しましょう。
オリンピックの続きです。
「一人ブラック企業」の特権で、むりやり休憩を取って、100メートルと400メートルの決勝をLiveで見ました。いやいや、もう圧巻ですね。400メートルは、42秒台に迫る世界新記録! 3位までが43秒台! 日本記録は44秒台ですが、現役選手のベストは45秒台です。44秒台前半の自己記録を持ち、コンスタントに44秒台で走らないと、上位入賞は難しいですね。
100メートルもボルト選手の圧勝。途中までどうかと思いましたが、後半の伸びで勝利を得ました。こちらも、コンスタントに9秒台を叩きだす力がないと、もはや上位入賞は叶いません。
決して日本の選手がさぼっているわけではないですが、世界のレベルが着実に上がっているということでしょう。
スポンサーサイト