fc2ブログ

2016年9月8日 メザシの土光敏夫氏

 おはようございます。台風は消滅したようですが、大雨が予測されています。大いに注意ですね。気を付けましょう。

 ここまでも、たびたび書きましたが、とにかく食い過ぎだと思っています。さすがに「ギャル曽根ちゃん」には負けますが。でも、昔のように牛丼の丼鉢みたいな茶碗に3~5杯くらい食っているわけではなく、たいていは軽く茶碗で1杯です(0.5合しか炊きません)。ほぼ毎日走っていますが、カロリー消化が間に合わないのでしょうか?

 おかずの好みも変わりました。昔は、とにかく「肉」でした。今は、魚です。刺身でも、煮魚でも、焼き魚でも構いません。あとは、味噌汁、漬物、納豆、豆腐などがあれば十分です。旅館の朝ごはんみたいなものが理想でしょう。でも、悲しいことに、ときどき(?)肉を食べたくなります。酒も飲みたくなります。そして、誘惑に負けてしまいます・・・。

 野菜もいいですね。手早く作るのでしたら、野菜炒めが良いでしょう。野菜は旬のものが安いので、複数を購入して炒めればOKです。少しだけ肉を入れて、焼き肉のたれを入れれば、何とかなります。可能であれば、彩がよろしいと、食欲をそそります。

 昔、財界の大物で土光敏夫さんがいらっしゃいました。裕福にもかかわらず、生活は質素で、毎日の食卓には必ずメザシが出たといわれ、「メザシの土光」と呼ばれていました。考えてみると、各種の会合でごちそうやお酒をいただくことが多いので、普段は節制のために質素な食事にしていたのかもしれませんね。

 ところで、魚といえば、やはりサンマ、サバ、イワシなどの大衆魚になりましょう。青魚の油は、体に良いといわれています。ところが、周知のとおり、サンマやサバは某国が乱獲しているので、すっかり高くなってしまいました。サンマは安いときなどは、40~50円くらいで売っていましたが、この前スーパーに行くと、200円くらいしていました。サバも高くなりそうです。下世話な話で申し訳ないことです。

 ところで、最近のニュースを見ておりますと、低レベルな話が多過ぎます、それを毎日のように議論しているのですからうんざりします。特に、個人の問題をあれやこれやと槍玉に挙げるのは、何か意味があるのかと(ほっておけばよい)。ほかに報道することはないのかと思います。ほかのことも含めて、とにかく低レベルな話に巻き込まれず、平安なままに毎日を過ごしたいものですね。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

渡邊大門(わたなべ だいもん)

  • Author:渡邊大門(わたなべ だいもん)
  • 1990年3月関西学院大学文学部史学科卒業
    2008年3月佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)
    E-Mail:watanabe.daimon■peach.plala.or.jp(■=@)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1429位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
213位
アクセスランキングを見る>>
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新の記事