fc2ブログ

2016年9月18日 人生には挫折がある

 天気が悪いですが、ずっと続くようですね。洗濯物の問題もありますが、正直、気が滅入りますね・・・。

 パラリンピックを見ていると、正直、学ぶところが多いです。先天的(生まれつきの障害)、あるいは後天的(事故などによる障害)で体の自由が奪われたわけですが、それにもめげず、一生懸命頑張る姿にはただ感銘するばかりです。そこに至る苦労は、並大抵のものがなかったように思います。数多くの苦労を乗り越えたからこそ、今の笑顔があるのでしょう。仮に、メダルが取れなくても、ひたむきに頑張る姿は十分称賛に値します。

 前にも申しましたが、人生は挫折の連続です。なかには気持ちが悪いくらい順調にいく人がいますが、それはそれで当人の努力の結果です。成功する人は、人の何倍も努力しているので、決して妬んではいけません。しかし、人の何倍も努力しても、うまくいかない人は多いです。それは仕方がないことですし、努力が無駄とは申しません。

 人がうまくいくと、何とかして貶めようとする連中がいます。そういう人は気が小さいので、本人の前では面と向かって言わず、SNSなどで当てこすりのように誹謗中傷を繰り返します。つい先日も、そうした例を確認しましたが、「自分の研究分野には入って来るな」という偏狭な思想の持主で、暗に警告を発したのでしょう。小学生、中学生並みの知的レベルです。ある人は、盛んにほかの研究者の悪口を書いていましたが、もうバレバレです。あっちこっちで悪評を聞きます。酒の席でそうしたことになることもあるのでしょうが、度が過ぎると話は別です。

 そういう人は、大学の先生になれなかったので、そのコンプレックスを自分より目下の人や、害のなさそうな先輩(悪口を言っても就職に影響しない)にぶつけているのでしょう。講演で盛んにほかの悪口を言い、「オレの本以外は読むな」と言っているようです。虚しいものです。そういう後ろ向きの努力が結実すると思っているのなら、それはそれで結構ですが、足の引っ張り合いとは、実にミジメなことで、何ら問題の解決になりません。

 人生は挫折の連続ですが、へこたれずがんばりたいものです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

渡邊大門(わたなべ だいもん)

  • Author:渡邊大門(わたなべ だいもん)
  • 1990年3月関西学院大学文学部史学科卒業
    2008年3月佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)
    E-Mail:watanabe.daimon■peach.plala.or.jp(■=@)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
126位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
33位
アクセスランキングを見る>>
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新の記事