2016年10月4日 ノーベル賞おめでとうございます!
今日の日中は、久々の夏日だそうです。熱中症に気を付けてくださいね。
さて、周知のとおり、東京工業大学栄誉教授の大隅良典先生がノーベル医学生理学賞を受賞されました! おめでとうございます! 兄君は、日本史を勉強している方ならおなじみの大隅和雄先生です。頭の良い一族なのですね。お父様も九州大学の先生だったそうです。よく「爪の垢を飲む」と申しますが、私の場合は爪ごと飲んでも効果はないでしょう(泣)。研究業績を解説いただいても、認知症に効くくらいしかわかりませんでしたが、重要な研究なのはたしかなようです。
そう考えると、日本史研究者の人に対する賞は少ないですね。各学会では賞を制定するところもありますが、あまり世間には周知されていないようです。そこで、「十六世紀史研究学会賞」でも制定しようと思うのですが、いかがでしょうか? 賞金を出さなくてはいけないのですが、まあ1万円くらいなら何とかなるかな、と。問題なのは、欲しい(受賞したいという)人がほぼいないことでしょう・・・。前向きに検討しますが、優先的に投稿を受け付ける権利とか、しょぼい副賞しかなさそうですね。お暇な方は、ご意見をお願いします。
【講座のご案内】敬愛大学で講座を担当します
私と客員研究員の赤坂恒明さんが、11月から敬愛大学で講座を担当します。
☆赤坂恒明さん
テーマ「モンゴル帝国の建国とチンギス・ハン」
詳細はこちら。
☆私(渡邊)
テーマ1「関ヶ原合戦・大坂の陣と真田一族」
詳細はこちら。
テーマ2「織田信長の生涯を読む」
詳細はこちら。
よろしくお願い申し上げます。
さて、周知のとおり、東京工業大学栄誉教授の大隅良典先生がノーベル医学生理学賞を受賞されました! おめでとうございます! 兄君は、日本史を勉強している方ならおなじみの大隅和雄先生です。頭の良い一族なのですね。お父様も九州大学の先生だったそうです。よく「爪の垢を飲む」と申しますが、私の場合は爪ごと飲んでも効果はないでしょう(泣)。研究業績を解説いただいても、認知症に効くくらいしかわかりませんでしたが、重要な研究なのはたしかなようです。
そう考えると、日本史研究者の人に対する賞は少ないですね。各学会では賞を制定するところもありますが、あまり世間には周知されていないようです。そこで、「十六世紀史研究学会賞」でも制定しようと思うのですが、いかがでしょうか? 賞金を出さなくてはいけないのですが、まあ1万円くらいなら何とかなるかな、と。問題なのは、欲しい(受賞したいという)人がほぼいないことでしょう・・・。前向きに検討しますが、優先的に投稿を受け付ける権利とか、しょぼい副賞しかなさそうですね。お暇な方は、ご意見をお願いします。
【講座のご案内】敬愛大学で講座を担当します
私と客員研究員の赤坂恒明さんが、11月から敬愛大学で講座を担当します。
☆赤坂恒明さん
テーマ「モンゴル帝国の建国とチンギス・ハン」
詳細はこちら。
☆私(渡邊)
テーマ1「関ヶ原合戦・大坂の陣と真田一族」
詳細はこちら。
テーマ2「織田信長の生涯を読む」
詳細はこちら。
よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト