fc2ブログ

2016年10月13日 軽い鼻・のど風邪

 こんにちは。朝から、いろいろとがんばっておりました。もう少しです。

 ところで、軽く鼻・のど風邪です。熱はありません。渡邊総合医療科学研究所で開発した、ビタミン剤+CCレモンという対策は失敗したようで、風邪薬を今朝方買ってまいりました。効いたらいいのですが、そこは運を天に任せて・・・。どうも暑さから急激に寒くなったため、体が対応できなかったようです。もう駄目ですね。

 病院に行けばいいのですが、待たなくてはなりません。まあ、風邪くらいで病院とはね。何か末期な病気にならないと行ってはいけません(それでは手遅れですが・・・)。

 午後からも頑張りますよ。風邪をひいている場合ではありませんから・・・。

【エエ事】

 ある研究者の方から、抜き刷りをちょうだいしました。誠に精緻な内容で感服。誠にありがとうございました。

【悪い事】

 上記のとおり、軽い風邪。寝てられないので、頑張りますよ。

 また、あるカタログが届いたのですが、欲しい商品が数百万円するので諦めました。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re: 覆す

といわれいますが、どうなんでしょう。
創作臭いですね(そう書いておくべきだった)。

覆す

清水宗治は秀吉本陣で、秀吉と酒を酌み交わしたのですか?

Re: お大事に

どうもありがとうございます。
私のような老人が風邪をひくと、肺炎を起こして、即あの世行きです。

> 私が毎週購入している『週刊モーニング』で「バンデット~偽伝太平記~」という漫画が先週から連載しているのですが、漫画の舞台は鎌倉時代末期の播磨国佐用庄赤松村で、主人公は石(いし)という名前の下人の少年ですが、赤松円心と範資が登場してました。

ものすごくマニアックな漫画ですね。
今度、立ち読みしてみます。

お大事に

確かに最近急に冷えてきましたね。

私は、風邪を引くと喉をやられる方ですね。風邪を引いて一日で治らないと、年を取ったのかなと思いますね。

ところで、そんな中で申し訳ないのですが

私が毎週購入している『週刊モーニング』で「バンデット~偽伝太平記~」という漫画が先週から連載しているのですが、漫画の舞台は鎌倉時代末期の播磨国佐用庄赤松村で、主人公は石(いし)という名前の下人の少年ですが、赤松円心と範資が登場してました。

ご存知だったでしょうか?
プロフィール

渡邊大門(わたなべ だいもん)

  • Author:渡邊大門(わたなべ だいもん)
  • 1990年3月関西学院大学文学部史学科卒業
    2008年3月佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)
    E-Mail:watanabe.daimon■peach.plala.or.jp(■=@)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1429位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
213位
アクセスランキングを見る>>
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新の記事