2016年11月6・7日 松江図書館での講演会+激安中華料理
いい天気になりました。心も晴れ晴れとします。が、仕事はたくさんあります。忙しいことは大変ありがたいことです。
昨日は、「豊臣家の滅亡と大坂の陣」(江戸川区松江図書館主催 於:同図書館 2016.11.6)と題して講演をいたしました。参加者の方は約50名。笑いも絶えず、楽しい講演会となりました(別にふざけているわけではないですよ・・・)。おおむねアンケートの結果も好評で、安堵いたしました。
来月いっぱいで「真田丸」はおしまいですが、2017年の大河ドラマ「おんな城主 直虎」の講演も可能です(すでに予定もあります)。原稿依頼・講演依頼は大歓迎ですので、遠慮なくご連絡くださいませ。
ところで、講演の終了後、疲れを癒すべく「ちょっとだけ」飲もうと思いました。例のごとく、激安酒場を探して徘徊しておりますと、駅の近くに「きんきりん酒場」を発見しました。中華料理屋さんです。アテは100円、300円、500円の均一料金。飲み物は300円均一。ここでいいやと入店しました。
とりあえず生ビールを頼み(お通し300円)、ほかに300円のレバニラ炒め、麻婆豆腐を注文しました。「まあ、300円だから小サイズなのだろう」と高をくくっておりました。これが大きな過ちで、出て来たレバニラは、2人前くらいのジャンボサイズ。しかもモヤシでごまかすのではなく、レバーもたくさん入っていました。
その後、麻婆豆腐も出てきましたが、これもなかなかの分量。味もなかなかのもので、とても300円とは思えません。隣の人が注文したユーリンチーも300円で大変な分量でした。ビールを4杯飲んで、「ここらで〆を」と思って、大失敗をやらかしました。
残った麻婆豆腐と白飯くらいでよかったのですが、300円の五目チャーハンを食べたくなり、注文してしまったのです。出て来たチャーハンは、何と大盛り(あるいは2人前というか)! 泣きながら、一粒残さず食べました。とてもおいしかったです。
会計ですが、300円のビールが150円のセールとかで、1,752円という信じがたい激安ぶり! 次は複数で行こうかと思います。メニューはたくさんあります。
それにしても、私の人生はつまらんですなあ、と実感しました。
昨日は、「豊臣家の滅亡と大坂の陣」(江戸川区松江図書館主催 於:同図書館 2016.11.6)と題して講演をいたしました。参加者の方は約50名。笑いも絶えず、楽しい講演会となりました(別にふざけているわけではないですよ・・・)。おおむねアンケートの結果も好評で、安堵いたしました。
来月いっぱいで「真田丸」はおしまいですが、2017年の大河ドラマ「おんな城主 直虎」の講演も可能です(すでに予定もあります)。原稿依頼・講演依頼は大歓迎ですので、遠慮なくご連絡くださいませ。
ところで、講演の終了後、疲れを癒すべく「ちょっとだけ」飲もうと思いました。例のごとく、激安酒場を探して徘徊しておりますと、駅の近くに「きんきりん酒場」を発見しました。中華料理屋さんです。アテは100円、300円、500円の均一料金。飲み物は300円均一。ここでいいやと入店しました。
とりあえず生ビールを頼み(お通し300円)、ほかに300円のレバニラ炒め、麻婆豆腐を注文しました。「まあ、300円だから小サイズなのだろう」と高をくくっておりました。これが大きな過ちで、出て来たレバニラは、2人前くらいのジャンボサイズ。しかもモヤシでごまかすのではなく、レバーもたくさん入っていました。
その後、麻婆豆腐も出てきましたが、これもなかなかの分量。味もなかなかのもので、とても300円とは思えません。隣の人が注文したユーリンチーも300円で大変な分量でした。ビールを4杯飲んで、「ここらで〆を」と思って、大失敗をやらかしました。
残った麻婆豆腐と白飯くらいでよかったのですが、300円の五目チャーハンを食べたくなり、注文してしまったのです。出て来たチャーハンは、何と大盛り(あるいは2人前というか)! 泣きながら、一粒残さず食べました。とてもおいしかったです。
会計ですが、300円のビールが150円のセールとかで、1,752円という信じがたい激安ぶり! 次は複数で行こうかと思います。メニューはたくさんあります。
それにしても、私の人生はつまらんですなあ、と実感しました。
スポンサーサイト