『研究論集 歴史と文化』創刊号(品切れ)
『研究論集 歴史と文化』創刊号(2016年10月刊行)
目 次
創刊の辞
論説
浅野 友輔 安芸吉川氏と石見福屋氏 ―毛利氏、吉川氏による石見支配の前段階―
片山 正彦 個人蔵「三富弥四郞元胤申軍忠事」について
神田 裕理 戦国~織豊期の朝廷運営に見る武家権力者の対応 ―後宮女房の密通事件をめぐって―
中脇 聖 天正期一条内政の政治的立場 ―『石谷家文書』から見た渡川合戦を通して―
中川 智寛 谷崎潤一郎「春琴抄」試論
渡邊 大門 本能寺の変と夜久氏 ―年未詳六月五日羽柴秀長書状の再検討―
客員研究員の募集
編集後記
目 次
創刊の辞
論説
浅野 友輔 安芸吉川氏と石見福屋氏 ―毛利氏、吉川氏による石見支配の前段階―
片山 正彦 個人蔵「三富弥四郞元胤申軍忠事」について
神田 裕理 戦国~織豊期の朝廷運営に見る武家権力者の対応 ―後宮女房の密通事件をめぐって―
中脇 聖 天正期一条内政の政治的立場 ―『石谷家文書』から見た渡川合戦を通して―
中川 智寛 谷崎潤一郎「春琴抄」試論
渡邊 大門 本能寺の変と夜久氏 ―年未詳六月五日羽柴秀長書状の再検討―
客員研究員の募集
編集後記
スポンサーサイト