fc2ブログ

2017年1月25日 新しい朝が来た、

 おはようございます。今日も冷え込みますね。表題の続きは、「希望の朝だ」と続きますが、私にとっては「絶望の朝」でもあります。口癖は「ぼっーとしていても、ゼニにはならん」ですが、「ボーっとしている」時間が長いというのが現実です。

 昨日は、コピー機がどうのこうのという営業電話があり、丁重にお断りしたが、結構しつこかった。弊社は一人しか従業員がいないので、コピー、文房具の通信販売などはお断りだ。近所のコンビニでコピーをするか、100円ショップの利用で事足りるのです。

 とはいいながらも、今日も朝から忙しく、早くもピンチである。しかし、何がピンチなのか、自分でもよく理解していない。もはやパンチ・ドランカー状態である・・・。

 とにもかくにも、原稿依頼、講演依頼は大歓迎です。ありがたいことに、NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の講演が相次いでいて、大いに助かっています。

 何卒よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

お問い合わせ恐縮です。違いは以下のとおりです。

・発行元が違う。ただし、振込先が違うとややこしいので弊社で一本化し、16世紀史にあとで入金する。

・16世紀は誰でも投稿できるが(査読あり)、歴史と文化は弊社の客員研究員のみ。

・16世紀史は、日本史で1400年代半ばから1600年代初頭くらいに限定。

・歴史と文化は、歴史や文化であれば自由(客員研究員の研究による)。

となります。

No title

今さらで申し訳ないのですが、『16世紀論叢』と『研究論集 歴史と文化』の違いを教えていただきたいのですが・・・

『16世紀』が中世専門で、『歴史と文化』は中世以外も掲載するということでしょうか?
プロフィール

渡邊大門(わたなべ だいもん)

  • Author:渡邊大門(わたなべ だいもん)
  • 1990年3月関西学院大学文学部史学科卒業
    2008年3月佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)
    E-Mail:watanabe.daimon■peach.plala.or.jp(■=@)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
212位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
52位
アクセスランキングを見る>>
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新の記事