十六世紀史研究学会の報告者募集につきまして
下記のとおり、十六世紀史研究学会の報告者を募集しております。詳細や不明な点は、当方までお尋ねいただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。
☆十六世紀史研究学会の報告者募集につきまして
十六世紀史研究学会では、下記のとおり報告者を募集しています。詳細は、メールでお問い合わせください。
記
1 対象:学問的な手法を用いて、歴史研究をしている方(経歴は問いません)。
2 時代の範囲:おおむね15世紀半ばから17世紀初頭頃まで。ジャンルは問いません。
3 開催日:土日または祝日(15時~17時)でお願いします。
4 場所:市川市男女共同参画センター (JR総武線「市川駅」、京成線「市川真間駅」)
5 その他
・報告は1時間程度でお願いします。
・レジュメ代は支払いますので、領収書を取っておいてください(支給上限あり)。
・レジュメはおおむねA3で6枚程度に収めてください。
・懇親会は、一次会のみ無料とさせていただきます。
5 問い合わせ先
事務局・渡邊(watanabe.daimon@peach.plala.or.jp)
以上
☆十六世紀史研究学会の報告者募集につきまして
十六世紀史研究学会では、下記のとおり報告者を募集しています。詳細は、メールでお問い合わせください。
記
1 対象:学問的な手法を用いて、歴史研究をしている方(経歴は問いません)。
2 時代の範囲:おおむね15世紀半ばから17世紀初頭頃まで。ジャンルは問いません。
3 開催日:土日または祝日(15時~17時)でお願いします。
4 場所:市川市男女共同参画センター (JR総武線「市川駅」、京成線「市川真間駅」)
5 その他
・報告は1時間程度でお願いします。
・レジュメ代は支払いますので、領収書を取っておいてください(支給上限あり)。
・レジュメはおおむねA3で6枚程度に収めてください。
・懇親会は、一次会のみ無料とさせていただきます。
5 問い合わせ先
事務局・渡邊(watanabe.daimon@peach.plala.or.jp)
以上
スポンサーサイト