fc2ブログ

2013年9月16日

 暴風雨。正午頃に東京付近を直撃とのこと。家でじっとして、要注意。窓を閉めると、蒸しますな・・・。

 昼食は、昨晩買っておいた「ぶっかけソバ」をいただく。相変わらず、外の暴風雨は猛威を振るっている。

 しつこいようだが、来年から消費税が上がるらしい。なので、必要なものは、今のうちに買い揃えておくほうが良い。特に、腐らないものなどは、ある程度買い置いたほうが好ましい。われわれからすれば、本。無理をしても、今のうちに必要なものは買ったほうが無難だ。来年4月以降に刊行される本は、値が少々張るかもしれない。というのも、これまで1万500円(税込)で買えた本が、単に消費税アップの3%分の300円が加わるわけではないからだ。紙、インク、運搬費などがそれぞれ少しずつ上昇する。それによって、1万500円で買えた本も、1万2000円くらいになると予測される。

 それにしても史料集が高すぎる。新しいものも高いが、古い入手困難なものも、もはや高嶺の花である。某県史が10冊セットで50万だとか、某地検帳がセットで50万だとか、まさしく狂気の沙汰としか言いようがない。オンデマンドとか何らかの方法で安く史料集を刊行する必要があるのではないか。若い人には、あまりに負担が大きすぎるし、歴史研究の衰退を招きかねない。

 また、もう一つの問題として、町の歴史家が亡くなり、貴重な蔵書の寄贈を図書館に申し入れても、基本的に断られるということがある。図書館にも置くスペースがないのだ(有名人は別の扱いである)。役所の空きスペースでもよいので、置いてもらうようにすればよいのだが・・・。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

渡邊大門(わたなべ だいもん)

  • Author:渡邊大門(わたなべ だいもん)
  • 1990年3月関西学院大学文学部史学科卒業
    2008年3月佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)
    E-Mail:watanabe.daimon■peach.plala.or.jp(■=@)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
126位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
33位
アクセスランキングを見る>>
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新の記事