fc2ブログ

2013年4月29日

 好天。連休であるらしいが関係ない・・・。

 ところで、『十六世紀史研究』に「天正十年三月における羽柴秀吉禁制をめぐって」を書いたのであるが、タイトルを変えるのを忘れた。これでは、ちょっと???であろう。正確には「天正十年三月における羽柴秀吉禁制をめぐって―備前・備中・美作・播磨を中心に―」とでもいえようか。要は、備中高松城の戦い直前に交付された秀吉禁制の検討が主眼である。

 最近、タイトルを考えるのがつらくなり、つい「~の一考察」にしてしまう。もっとわかりやすいタイトルをつけないとダメですな。と、猛反省する。

 それにしても執筆は遅々として進まず、昨晩見た「宇宙船艦ヤマト」よろしく、寄り道ばかりである・・・。

 午後は、例のごとく「一品香」でランチ。豚とゴーヤの炒め物が500円。スープ、ご飯などはお代わりし放題だが、ほどほどにしておく。帰りにウーロン茶をもらった。そのまま図書館へ行って、図書などを3冊借り出す。ついでに、できたてほやほやの拙著『秀吉の出自と出生伝説』(洋泉社 歴史新書y)を市民文庫にいれてもらうよう手続きをする。

 相変わらず自転車操業が続く。どれくらい自転車操業かというと、チェーンがはずれ、ペダルが取れて、ブレーキもどっかへ行って、そのうちサドルも見当たらなくなった感じで、もはや気力だけで漕いでいる状態。

 録画した「北斗の拳」を見ていると、ケンシロウに秘孔をつかれた悪者が「ヒデブー」といって、頭が爆発しているが、こっちは秘孔をつかれなくても、頭が爆発する感じ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

渡邊大門(わたなべ だいもん)

  • Author:渡邊大門(わたなべ だいもん)
  • 1990年3月関西学院大学文学部史学科卒業
    2008年3月佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)
    E-Mail:watanabe.daimon■peach.plala.or.jp(■=@)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
212位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
52位
アクセスランキングを見る>>
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新の記事