fc2ブログ

2013年10月28日

 快晴。秋晴れのいい天気だ。

 ところで、体調を崩している中高年が多いと聞く。加齢によるのがもっともな理由であるが、10月初旬までかなり暑く(真夏日もあった)、急激に気温が下がったので、体温調整機能が崩壊したことも原因であろう。とはいいながらも、今日も突貫工事で難局を乗り切るしかない・・・。

 ここ4年で20余りの著作を書いたこともあり、図書館に拙著が所蔵されることも多くなった。間違いなく拙著がすべて揃っているのは、国立国会図書館、市川市立図書館(市民文庫)である。理由はわからないが、岡山県立図書館も文庫1冊を除いて、拙著をすべてご購入いただいている。いずれにしても誠にありがたいことだ。都内の区立図書館も、一般書に限ればほぼ網羅されている。幸か不幸か、1種類の本を10冊前後も所蔵しているところもある。ちょっとやりすぎではないかと感じることもあるが・・・。

 ところで、拙著を図書館で検索する際は、著者名を「渡邊大門」と「渡辺大門」と2種類で試して欲しい。あえて旧字を避け、新字で登録している図書館も多いのだ。

 問題は、拙著が所蔵されていない場合。読むためには、3つの方法がある。

①自分で買う(新刊もしくは古書)。

②他の図書館にある場合は、取り寄せをお願いする(相互利用)。

③図書館に購入リクエストを出す。

 ③の場合、館が購入しないと判断したとき、②によって他の図書館から取り寄せることもある。専門書は高いので、②または③が賢明かもしれない。

 さて、『世界日報』(2013.10.25付)のコラム「上昇気流」に、拙著『黒田官兵衛 作られた軍師像』(講談社現代新書)が引用されています。お目に留まれば幸いです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

渡邊大門(わたなべ だいもん)

  • Author:渡邊大門(わたなべ だいもん)
  • 1990年3月関西学院大学文学部史学科卒業
    2008年3月佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)
    E-Mail:watanabe.daimon■peach.plala.or.jp(■=@)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1429位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
213位
アクセスランキングを見る>>
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新の記事