2014年1月7日
晴れ。かなり寒いですな。今日はマンションの水道管の清掃とかで、9時から10時くらいまで水が使えません。
今月18日には、講座「戦国時代の史料を読んでみよう―『黒田家譜』から官兵衛の生涯を探る―」 〔第5回:2014年1月18日(土)〕が開催されます。よろしければ、ぜひご参加ください。先日、ちょうど大河ドラマが始まったので、ドラマと比較しながら勉強すると、非常におもしろいと思います。日本史史料研究会様のHPのURLが変更されています。詳細は、こちらから。
今日は本を借りたり、返しに行ったり。途中、今年初の「一品香」。ランチで「八宝菜」をいただく。おなかいっぱいで大満足だった。帰りにお茶(缶のほう)をもらった。
さて、今月5日から「軍師官兵衛」がはじまりました。小田原攻めの冒頭の場面で、頭が黒々とした官兵衛が登場しましたね。その瞬間、「あれ、官兵衛っておれみたいに頭禿げてなかったっけ?」と思いました。とにかく突っ込みどころ満載で、非常に楽しく視聴いたしました。今年は期待できそうです。
一昨年と同じく洋泉社様のサイトで<大河ドラマ『軍師官兵衛』批評>を始めました。やや辛口なのは前回と同じく、私の仕事でもあるので止む得ません。皆さんも肩肘張らずドラマを楽しみ、私のコラムを読んでいただけたらと思います。こちらです。あわせて、「歴史人」様のコラム「黒田官兵衛の虚実に迫る!」もよろしくお願い申し上げます。こちらです。
今月18日には、講座「戦国時代の史料を読んでみよう―『黒田家譜』から官兵衛の生涯を探る―」 〔第5回:2014年1月18日(土)〕が開催されます。よろしければ、ぜひご参加ください。先日、ちょうど大河ドラマが始まったので、ドラマと比較しながら勉強すると、非常におもしろいと思います。日本史史料研究会様のHPのURLが変更されています。詳細は、こちらから。
今日は本を借りたり、返しに行ったり。途中、今年初の「一品香」。ランチで「八宝菜」をいただく。おなかいっぱいで大満足だった。帰りにお茶(缶のほう)をもらった。
さて、今月5日から「軍師官兵衛」がはじまりました。小田原攻めの冒頭の場面で、頭が黒々とした官兵衛が登場しましたね。その瞬間、「あれ、官兵衛っておれみたいに頭禿げてなかったっけ?」と思いました。とにかく突っ込みどころ満載で、非常に楽しく視聴いたしました。今年は期待できそうです。
一昨年と同じく洋泉社様のサイトで<大河ドラマ『軍師官兵衛』批評>を始めました。やや辛口なのは前回と同じく、私の仕事でもあるので止む得ません。皆さんも肩肘張らずドラマを楽しみ、私のコラムを読んでいただけたらと思います。こちらです。あわせて、「歴史人」様のコラム「黒田官兵衛の虚実に迫る!」もよろしくお願い申し上げます。こちらです。
スポンサーサイト