fc2ブログ

2013年5月14日

 暑い。外の日差しは、かなりきつそうな印象を受ける。しかし、突貫工事は延々と続く・・・。

 ところで、今月18日(土)に「宇喜多氏の史料を読んでみよう」が開催されます。史料を読むのは、秘密の花園を探るようなもので、実に楽しいものです。本で紹介されている「あの話」も「この話」も、この史料がネタになっていたのか、という醍醐味があります。

 しかし、史料を読むのは面倒でもあります。そもそも現代文で書かれておらず、漢文で書かれています。用語も独特です。たとえば、「公平(こうへい)」という言葉は、中世では「公平(くびょう)」と読み、年貢のことを意味します。類例は、ほかにもあります。ちなみに、私は史料を読むときは、『日本国語大辞典』ばかり見ています・・・(泣)。

 この講座では、漢文を読み下しにしてゆっくりと読み、語釈や現代語訳も提示します(もちろん、背景なども説明します)。息苦しい雰囲気はなく、みんなでワイワイと楽しく真剣に勉強しています。初心者の方も十分に楽しめますので、お時間がございましたら、ぜひご参加ください。

 申込などの詳細は、こちらから。よろしくご検討ください。


 ところで、昼食後、銀行や郵便局を回ってきた。毎度のことながら、ATM付近に明細書が落ちているのであるが、残高が数千円くらいのものも目にする。私とて、預金残高が数千万円あって、二つ折りの財布が曲がらないくらい、マン札を突っ込んでいるわけではない(言うまでもないが)。いつになったら、アベノミクスの効果があらわれるのであろうか・・・。そして、その恩恵を受けられるのであろうか???
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

渡邊大門(わたなべ だいもん)

  • Author:渡邊大門(わたなべ だいもん)
  • 1990年3月関西学院大学文学部史学科卒業
    2008年3月佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)
    E-Mail:watanabe.daimon■peach.plala.or.jp(■=@)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
369位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
81位
アクセスランキングを見る>>
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新の記事