2014年4月3日 小雨が続く
小雨。傘を指した人がちらほら。まだ、桜は大丈夫なようだ。
知っている人は知っているかもしれないが、2日(火)からTOKYO-MXで「機動戦士ガンダム」が再放送されている。むろん、録画して寝る前に見ている。初放映は、昭和54年(1979)のことらしいので、小学校6年生のときだ。しかし、そのときの記憶はあまりなく、たぶん中学生になって、夕方に再放送を見たのだろう。映画が3部作であったが、友達と見に行った記憶がある。
それまでの「ロボットもの」のアニメは、単に「悪い奴を叩きのめす」だけであった。しかし、ガンダムの場合は、政治的な要素が濃く、ストーリー性があり、これまでの「幼稚なロボット・アニメ」とは一線を画していた。当時、夢中になってみていたが、もう50になろうかとしているのに、なんと幼稚で進歩がないことかと驚きを禁じえない。
その後、ガンダムは次々とシリーズ化されたが、もう見ていない。それは、ストーリーが難しすぎるからだ。下手な日本史の学説よりも、はるかに難しい。新しいものを「ダメ」と断じ、古いものを懐かしむのは、もはや末期の症状といえるかもしれない。新しいことにチャレンジしないと。頭のボケが猛烈に加速する・・・・・。
ちょっと失念しかかっていましたが、
『十六世紀史論叢』(1~3号)
と
『年報赤松氏研究』(3~5号。1・2号は品切れ)
のご購読をお願い申し上げます。『年報赤松氏研究』は4月1日以降の値上げを撤回。倒産覚悟の大セールです。何卒、伏してお願い申し上げます(現実に、4号刊行は資金ショートの恐れがある・・・)。
知っている人は知っているかもしれないが、2日(火)からTOKYO-MXで「機動戦士ガンダム」が再放送されている。むろん、録画して寝る前に見ている。初放映は、昭和54年(1979)のことらしいので、小学校6年生のときだ。しかし、そのときの記憶はあまりなく、たぶん中学生になって、夕方に再放送を見たのだろう。映画が3部作であったが、友達と見に行った記憶がある。
それまでの「ロボットもの」のアニメは、単に「悪い奴を叩きのめす」だけであった。しかし、ガンダムの場合は、政治的な要素が濃く、ストーリー性があり、これまでの「幼稚なロボット・アニメ」とは一線を画していた。当時、夢中になってみていたが、もう50になろうかとしているのに、なんと幼稚で進歩がないことかと驚きを禁じえない。
その後、ガンダムは次々とシリーズ化されたが、もう見ていない。それは、ストーリーが難しすぎるからだ。下手な日本史の学説よりも、はるかに難しい。新しいものを「ダメ」と断じ、古いものを懐かしむのは、もはや末期の症状といえるかもしれない。新しいことにチャレンジしないと。頭のボケが猛烈に加速する・・・・・。
ちょっと失念しかかっていましたが、
『十六世紀史論叢』(1~3号)
と
『年報赤松氏研究』(3~5号。1・2号は品切れ)
のご購読をお願い申し上げます。『年報赤松氏研究』は4月1日以降の値上げを撤回。倒産覚悟の大セールです。何卒、伏してお願い申し上げます(現実に、4号刊行は資金ショートの恐れがある・・・)。
スポンサーサイト