2014年7月7日 丸坊主
曇りときどき雨。昨日は研究会に参加。相変わらず何の役にも立たず、邪魔をしているのか何なのかわからない状況であった。申し訳ございませんでした。また、コメント欄には励ましのメッセージをいただいた。ありがとうございました。ただ、現実には「励まし」よりも「ハゲ増し」というところか・・・。
その後の懇親会で「中学校で男子は丸坊主であったか?」と、みんなに聞いたところ、「そんなことはなかった」と全員が言っていた。あれは三木市だけの政策だったのだろうか? また、今でも丸坊主政策は維持されているのだろうか? 中学校入学を控えると、みんな丸坊主にするのが決まりだった。ギリギリまで粘る子もいた。入学後に髪が伸びてくると、むりやり先生が切ることもあった。あれは、過去の遺物なのか?
丸坊主にする理由は定かではないが、髪の毛をいじくりまわして「勉強に集中できない」とか「異性の目を意識するようになるから」とか、よくわからない理由であった。私の周りには丸坊主の研究者もいるが、全員が丸坊主にすることによって、研究に集中しているわけではない。また、丸坊主のほうが、異性からモテルこともあるらしい。
最近では、先生の性犯罪が極端に増えている。痴漢・強姦・盗撮・露出狂がいて、上は校長・教頭クラスから、下は採用後の出勤初日で痴漢で捕まった先生もいるという。生徒も先生も丸坊主にしたらどうだろうか?
さあ、「大河ドラマ『軍師官兵衛』批評」の原稿チェックだ。
夕方のニュースを見ていると、山谷の人々に「アベノミクスの効果はありますか?」と質問していた。ある人が答えて曰く「アベノミクスなんて金持ちばかりがいい思いして、オレたち最低のビンボー人には関係ねえんだよ!」ということであった。いうとおりであろう。
私の場合は「アベノミクス」に対抗して、「ナベノミクス」でがんばらなくてはいけない。「ナベノミクス」とは、とにかくお仕事を頂戴して、死ぬまで働くということである。そして、法に触れること以外なら、何でもやるということだ。なので、原稿依頼がありましたら、よろしくお願い申し上げます。
今、原稿の修正をしつつ、三木市の講演会(テーマ:竹中半兵衛)のレジュメ作りをしている。ところで、中学・高校などの同級生や先輩・後輩を見ていると、みな社会的にも活躍し、よいご家庭を築かれている。それに引き換え、私のほうは社会的に脱落して、一家離散のハメになり、今や最底辺の物書きとして辛うじて日々を生きている状態である。「どのツラ下げて」とはよく言うが、まさしくそのとおりで、変装して登場しようかと検討中である。
その後の懇親会で「中学校で男子は丸坊主であったか?」と、みんなに聞いたところ、「そんなことはなかった」と全員が言っていた。あれは三木市だけの政策だったのだろうか? また、今でも丸坊主政策は維持されているのだろうか? 中学校入学を控えると、みんな丸坊主にするのが決まりだった。ギリギリまで粘る子もいた。入学後に髪が伸びてくると、むりやり先生が切ることもあった。あれは、過去の遺物なのか?
丸坊主にする理由は定かではないが、髪の毛をいじくりまわして「勉強に集中できない」とか「異性の目を意識するようになるから」とか、よくわからない理由であった。私の周りには丸坊主の研究者もいるが、全員が丸坊主にすることによって、研究に集中しているわけではない。また、丸坊主のほうが、異性からモテルこともあるらしい。
最近では、先生の性犯罪が極端に増えている。痴漢・強姦・盗撮・露出狂がいて、上は校長・教頭クラスから、下は採用後の出勤初日で痴漢で捕まった先生もいるという。生徒も先生も丸坊主にしたらどうだろうか?
さあ、「大河ドラマ『軍師官兵衛』批評」の原稿チェックだ。
夕方のニュースを見ていると、山谷の人々に「アベノミクスの効果はありますか?」と質問していた。ある人が答えて曰く「アベノミクスなんて金持ちばかりがいい思いして、オレたち最低のビンボー人には関係ねえんだよ!」ということであった。いうとおりであろう。
私の場合は「アベノミクス」に対抗して、「ナベノミクス」でがんばらなくてはいけない。「ナベノミクス」とは、とにかくお仕事を頂戴して、死ぬまで働くということである。そして、法に触れること以外なら、何でもやるということだ。なので、原稿依頼がありましたら、よろしくお願い申し上げます。
今、原稿の修正をしつつ、三木市の講演会(テーマ:竹中半兵衛)のレジュメ作りをしている。ところで、中学・高校などの同級生や先輩・後輩を見ていると、みな社会的にも活躍し、よいご家庭を築かれている。それに引き換え、私のほうは社会的に脱落して、一家離散のハメになり、今や最底辺の物書きとして辛うじて日々を生きている状態である。「どのツラ下げて」とはよく言うが、まさしくそのとおりで、変装して登場しようかと検討中である。
スポンサーサイト