2014年7月13~15日 半兵衛の講演会
晴れ。世間で大騒ぎするほど暑いとは思わないが(かなり根性がついたか???)、蒸すのが少々つらいところ。今月末に梅雨が明けると、本格的な暑さがやってくるので要注意だ。
さて、13日は三木市教育委員会主催「竹中半兵衛を偲ぶ歴史講演会」が開催された。先日申しあげたとおり、高校の後輩(とはいっても偉いさんだ)の推薦もあって実現したもの。大感謝。当日は朝から雨模様であったが、午後からはすっかり雨が止み、開始の18時には160名の方が参加があり、ほぼ満員となった。多くの方にご参加いただけたのはうれしかったが、平田小・三木中・三木高の同窓の方がお見えだったのは、誠に力強いことであった。拙い講演を最後までお聞きいただき、誠にありがとうございました。
また、講演会終了後、母がお世話になっている「グランド・ゴルフ」のメンバーの方から、花束を頂戴し大感激した。こういうことは、まったくないことである。加えて何人かの方からサインを求めていただいたが、これもまた大変うれしかった。
講演会終了後、三木高陸上競技部の先輩・後輩二人と飲みに行って、すっかりご馳走になってしまった。昔話に話を咲かせたが、もはや私は記憶喪失気味で、中には思い出せないこともたくさんあった。同級生、先輩、後輩の中には、苦労されている人もいるようであったが、ほとんどが社会的にも立派な地位にあって、活躍されている旨をうかがった。その点、私の場合は、社会的にもドロップアウトし、もはや最底辺の社会に生きているわけであるが、これからもがんばって少しでも這い上がっていきたいところ。今回はよい励みになった。
なお、当日の模様はこちらから。
そして、前日には後輩が営むパン屋さん「ピストリーナ マツヤマ」様から「三木合戦ラスク」など絶品のパンを差し入れていただいた(兵庫県三木市芝町4-1)。お近くに行かれたら、ぜひお立ち寄りください(パンを買ってください)。詳細は、こちら。
大河ドラマ『軍師官兵衛』批評を更新しました。こちら。
さて、13日は三木市教育委員会主催「竹中半兵衛を偲ぶ歴史講演会」が開催された。先日申しあげたとおり、高校の後輩(とはいっても偉いさんだ)の推薦もあって実現したもの。大感謝。当日は朝から雨模様であったが、午後からはすっかり雨が止み、開始の18時には160名の方が参加があり、ほぼ満員となった。多くの方にご参加いただけたのはうれしかったが、平田小・三木中・三木高の同窓の方がお見えだったのは、誠に力強いことであった。拙い講演を最後までお聞きいただき、誠にありがとうございました。
また、講演会終了後、母がお世話になっている「グランド・ゴルフ」のメンバーの方から、花束を頂戴し大感激した。こういうことは、まったくないことである。加えて何人かの方からサインを求めていただいたが、これもまた大変うれしかった。
講演会終了後、三木高陸上競技部の先輩・後輩二人と飲みに行って、すっかりご馳走になってしまった。昔話に話を咲かせたが、もはや私は記憶喪失気味で、中には思い出せないこともたくさんあった。同級生、先輩、後輩の中には、苦労されている人もいるようであったが、ほとんどが社会的にも立派な地位にあって、活躍されている旨をうかがった。その点、私の場合は、社会的にもドロップアウトし、もはや最底辺の社会に生きているわけであるが、これからもがんばって少しでも這い上がっていきたいところ。今回はよい励みになった。
なお、当日の模様はこちらから。
そして、前日には後輩が営むパン屋さん「ピストリーナ マツヤマ」様から「三木合戦ラスク」など絶品のパンを差し入れていただいた(兵庫県三木市芝町4-1)。お近くに行かれたら、ぜひお立ち寄りください(パンを買ってください)。詳細は、こちら。
大河ドラマ『軍師官兵衛』批評を更新しました。こちら。
スポンサーサイト