fc2ブログ

2014年9月16日 疲労蓄積

 晴れ。すっかり秋めいてきた。朝夕は寒いくらいで、日中も暑くない。

 ここ数日、ぐっすりと眠れず、相変わらず疲れが蓄積した状態。誠に情けない限り。理由はよくわからないが、これも日頃言うような「ダメ人間」の象徴というべきか。とにかくがんばるしかない。

 それはそうと、『十六世紀史論叢』と『年報赤松氏研究』の売り上げが芳しくありません。こうなったら、なりふり構わずですが、どうか買ってください。同情でも何でも構いません。よろしくお願い申し上げます。


 今朝から2回目の校正の続きを行っているが、われながら情けなくなるばかりで、毎度のことながら編集者・校正者の方にお詫びするしかない。とにかく今日中に終わらせて、返送する予定。ごめんなさい・・・。

 とにかく頭がボケてきたのか、添付ファイルの付け忘れはもちろんのこと、情けないヘマが多い。本人は必死なのであるが、頭がついていかないのか!? こうした対策のために秘書でもほしいのだが、それは難しい・・・。誰か、ボランティアでもおらんかなと思うが、いないだろう。


 大河ドラマ『軍師官兵衛』批評を更新しました。こちら
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re: しかし

> その放火は益軒のでっち上げもありそうですね。

大いにありえますね。
『黒田家譜』は、どうも信用なりません。
鎮房謀殺に至る良質な史料に恵まれず、今後の課題といえましょう。

しかし

その放火は益軒のでっち上げもありそうですね。
大分先哲資料館で石垣原関連展示やってました。

Re: 批評

> 鎮房が降伏後も放火してまわったのは家譜に書いてあるんですか?

書いてありましたね。

> 長政謀殺の場面は一部では大層高評価で地元としては複雑な心境ですが地域の宇都宮(城井)伝承をしっかり描写いただいたのはありがたいと思います。

地元の方がお喜びになれば、それは良いことだと思います。

個人的には官兵衛を引き立てようとするあまり、長政がかわいそうだな、と。

批評

鎮房が降伏後も放火してまわったのは家譜に書いてあるんですか?
長政謀殺の場面は一部では大層高評価で地元としては複雑な心境ですが地域の宇都宮(城井)伝承をしっかり描写いただいたのはありがたいと思います。
プロフィール

渡邊大門(わたなべ だいもん)

  • Author:渡邊大門(わたなべ だいもん)
  • 1990年3月関西学院大学文学部史学科卒業
    2008年3月佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)
    E-Mail:watanabe.daimon■peach.plala.or.jp(■=@)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1209位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
195位
アクセスランキングを見る>>
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新の記事