fc2ブログ

2014年9月27日 本当にこれでよいのか?

 今朝、ニュースを見ていると、「ドカベン」こと香川伸行氏が亡くなったことを知った。晩年は病との闘いであり、経済的にも厳しかったとのことで、若くしての死であった。合掌。

 昨日、中華料理屋でチャーハンと餃子を頼んだら、案の定、チャーハンが先に出てきた。私は、餃子をおかずにして、チャーハンを食べたかったのだが、このパターンは実に多い。下手をすると、チャーハンを食べたあとに、餃子が出てくることもある。同時に出てくるように、お願いをしたいものである。

 今日は史跡見学会。よろしくお願い申し上げます。

 ところで、最近、本当にこれでよいのかと感じることが多い。たとえば、宇宙に行く必要があるのかということだ。10年くらい前だろうか、種子島からロケットを発射すると失敗し、空中で大爆発した。何百億円もの損失であった。これが税収が多く、潤っていた時代なら笑って済ませるが、いまやそうはいかない。その金を生活苦に喘ぐ人や、貧しい子供に分け与えれば、どれだけ助かることか。

 そもそも宇宙飛行士には、エリート大学院の出身者しかなれない。庶民には無縁だ。仮に地球が滅亡するならば、政治指導者、財界人、科学者など一部の人しか、宇宙に脱出できない。われわれ庶民は見殺しだ。もう宇宙に行こうと考えるのは止めて欲しい。それは、アメリカに任せよう。

 もう一つは、オリンピックだ。今、アジア大会か開催されているが、費用をケチったので、多くの問題が生じているという。とにかく設備を含めて、運営費にも多大な金が掛かる。これが税収が多く、潤っていた時代なら笑って済ませるが、いまやそうはいかない。その金を生活苦に喘ぐ人や、貧しい子供に分け与えれば、どれだけ助かることか。

 東京でもオリンピックが開催されるが、今の段階で「金が掛かりすぎる」と大騒ぎである。世界的に経済情勢が厳しいのだから、もうスポーツもほどほどでよいのではないか? 豪華な競技場や体育館は、庶民には無縁だ。速く走るために施設を作り、そのために税金を投入するのは止めて欲しい。そんなに速く走りたければ、自分のお金でやったらどうなのだろうか。もう金メダルなんか、どうでもいいじゃないか。

 もしかしたら、この先は図書館なんかもなくなって、「本を読みたい人は、自分で買ってください」ということになるのだろうか? まあ、生きている人間のほうが大事だからね。

 コラム「黒田官兵衛の虚実に迫る!」を更新しました。こちら
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re: 今回は

あれっ、ヘンですね。
困ってしまいました???

昨日の読売新聞の読書面に拙著『謎とき東北の関ヶ原 上杉景勝と伊達政宗』が紹介されたらしいのですが、ご存知ですか?

今回は

私の携帯からは難しいです。前は携帯からでも開いたのですが。

Re: えっ

おっしゃるとおりですね!
世界一を目指しましょう(極端?)!

あれ、リンクはつながったのですが???

そうそう

リンクがつながりません

えっ

蓮舫のようなことを吐かすとは先生らしからぬ。
一番を目指さないと二番、三番にもなれません。
プロフィール

渡邊大門(わたなべ だいもん)

  • Author:渡邊大門(わたなべ だいもん)
  • 1990年3月関西学院大学文学部史学科卒業
    2008年3月佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)
    E-Mail:watanabe.daimon■peach.plala.or.jp(■=@)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1429位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
213位
アクセスランキングを見る>>
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新の記事