2013年5月31日
好天。湿度も低く、からっとした天気。突貫工事日和といえようか。何もかもが今日で終わるか(終えられるか)と思うと途方に暮れるが、「拳王決死隊」のごとく命懸けで取り組まなくてはならない。子供の頃見た「レインボーマン」では、死ね死ね団のミスターKが失敗した者を処刑していたが、私も「アーメン」の一言で大爆発するのだろうか???しかし、仮に今日で済んだとしても、また新たな突貫工事が始まるわけで、永遠に続くところ。明日から6月。がんばらなくては・・・。
『十六世紀史論叢』と『年報赤松氏研究』を何卒よろしくお願い申し上げます。在庫はたんまりございます。
一通り書き上げたものの、再度見直しの段になると、いささか力が入らない。これを称して「アンパンマン状態」という。「顔が濡れている」わけではないが、何となく力が入らないというところ。
今日は、20年ぶりにある方からメールをいただいた。驚いてしまった。私などは捨て置くべき人間であるが、わざわざメールを下さったことがうれしい。私のことを懐かしいと思われる方は、メールをください。
ところで、現実の世界では暢気なことばかり言っておられず、この本が完成しないと、マジで「ハンガー・ゲーム」に出場しなくてはならなくなる。私の場合は、即死しそうだが・・・。
『十六世紀史論叢』と『年報赤松氏研究』を何卒よろしくお願い申し上げます。在庫はたんまりございます。
一通り書き上げたものの、再度見直しの段になると、いささか力が入らない。これを称して「アンパンマン状態」という。「顔が濡れている」わけではないが、何となく力が入らないというところ。
今日は、20年ぶりにある方からメールをいただいた。驚いてしまった。私などは捨て置くべき人間であるが、わざわざメールを下さったことがうれしい。私のことを懐かしいと思われる方は、メールをください。
ところで、現実の世界では暢気なことばかり言っておられず、この本が完成しないと、マジで「ハンガー・ゲーム」に出場しなくてはならなくなる。私の場合は、即死しそうだが・・・。
スポンサーサイト