2014年12月4日 ほぼ決定らしい
曇り。午後から雨らしい。
総選挙の調査が新聞各紙で行われたが、どうもJ党は300議席を超える圧勝で、KO党もほぼ現状維持らしい。M党はやや上積み。KY党は倍増。ほかは軒並み数を減らすか現状維持とのこと。当初は、「大義なき選挙」にJ党への批判があり、20~30ほど数を減らすという意見もあったが、そうでもないらしい。
14日(日)は仕事があるので、期日前投票を済ませておこう。
ところで、暮れも押し迫ったので、可能ならば本や抜き刷りの整理をしたいところ。以前申し上げたとおり、非常に使い勝手が悪く、論文などを探すのにいつも見当たらずに大騒ぎだ。テプラを購入して、各種ファイルに貼り付けようとしたが、それすらも進んでいない。もっと問題なのが、送るものがあるのだが、まったく進んでいないということ。もうクリスマスだな・・・。
昼のニュースを見ながら、そばを食った。やはり、選挙関連の報道が多い。
老人ばかりで覇気のなさそうな政党の主張は、自主制定憲法だとか。わからなくもないが、腹が減って死にそうな人にとっては、極めて優先順位が低い。やはり、景気浮揚とか、社会保障とか、そういう話がメインになろう。
一方、I党は相変わらずの公務員イジメが政策の基本で、20%の給与削減から5兆円をひねり出すそうだ。共同代表の一人は、その5兆円を中間層に10万円ずつ支給するとのことだった。くれるのはうれしいが(当方は中間層ではなく最下層)、タコが自分の足を食うようなもので、あまり意味がない。ちなみに、ほかの立候補者は、10万円配るなんて話は聞いていないようだ・・・。
大して、KY党はJ党の政策にすべて反対なので、大躍進が予想されるとか。やはり、J党の亜流の政策では有権者の支持を得られず、誰もが納得するような斬新な政策が必要だ。それにしても前々回の、M党の「埋蔵金」はまったくの嘘で、なかったよなあ。ろくに調べもせず、嘘を言うのだけは止めておくほうがよい。
ところで、2015年1月9日(金)に、
拙著『戦国史が面白くなる「戦国武将」の秘密』(洋泉社・歴史新書。予価:929円・税別)
が刊行されます。
なお、アマゾンで予約受付中です。こちらから。
よろしくお願い申し上げまする。
総選挙の調査が新聞各紙で行われたが、どうもJ党は300議席を超える圧勝で、KO党もほぼ現状維持らしい。M党はやや上積み。KY党は倍増。ほかは軒並み数を減らすか現状維持とのこと。当初は、「大義なき選挙」にJ党への批判があり、20~30ほど数を減らすという意見もあったが、そうでもないらしい。
14日(日)は仕事があるので、期日前投票を済ませておこう。
ところで、暮れも押し迫ったので、可能ならば本や抜き刷りの整理をしたいところ。以前申し上げたとおり、非常に使い勝手が悪く、論文などを探すのにいつも見当たらずに大騒ぎだ。テプラを購入して、各種ファイルに貼り付けようとしたが、それすらも進んでいない。もっと問題なのが、送るものがあるのだが、まったく進んでいないということ。もうクリスマスだな・・・。
昼のニュースを見ながら、そばを食った。やはり、選挙関連の報道が多い。
老人ばかりで覇気のなさそうな政党の主張は、自主制定憲法だとか。わからなくもないが、腹が減って死にそうな人にとっては、極めて優先順位が低い。やはり、景気浮揚とか、社会保障とか、そういう話がメインになろう。
一方、I党は相変わらずの公務員イジメが政策の基本で、20%の給与削減から5兆円をひねり出すそうだ。共同代表の一人は、その5兆円を中間層に10万円ずつ支給するとのことだった。くれるのはうれしいが(当方は中間層ではなく最下層)、タコが自分の足を食うようなもので、あまり意味がない。ちなみに、ほかの立候補者は、10万円配るなんて話は聞いていないようだ・・・。
大して、KY党はJ党の政策にすべて反対なので、大躍進が予想されるとか。やはり、J党の亜流の政策では有権者の支持を得られず、誰もが納得するような斬新な政策が必要だ。それにしても前々回の、M党の「埋蔵金」はまったくの嘘で、なかったよなあ。ろくに調べもせず、嘘を言うのだけは止めておくほうがよい。
ところで、2015年1月9日(金)に、
拙著『戦国史が面白くなる「戦国武将」の秘密』(洋泉社・歴史新書。予価:929円・税別)
が刊行されます。
なお、アマゾンで予約受付中です。こちらから。
よろしくお願い申し上げまする。
スポンサーサイト