2014年12月6日 やはり、こちらも決定らしい
晴れ。しかし、寒い。風が冷たい・・・。
今朝のニュースを見ると、M党の公約の一つとして、出産一時金50万円というのがあった。「一時金」というくらいだから、1回しか支給されない。政策としては貧困なもので、ばらまきと言わざるを得ない。たしかに50万円はありがたいが、それだけでは成人まで育てられない。もっと、良い政策を提案しないと・・・。
ところで、昨日も円安の進行を書いたが、当然、輸入品に頼る外食産業は値上げに動かざるを得ない。仮に、これまで牛肉が100g100円で買えたとすると、今は100g120円で輸入することになる。20%近く負担が増える。したがって、値上げをしないためには、120g120円のところを探してくるしかない。
つまり、近いうちに円安の影響があらわれて、私が行くような激安ファミレスや牛丼屋は、軒並み値上げが予想されるのだ。実は昨日、かつ屋で4種類のメニューに限定して、500円均一で提供されていたので食べに行ったが、それどころか今後は値上げが必至である・・・。つらいですなあ・・・・・。
ちなみに今日の昼は、昨日残りの豚汁を食べた。でも、豚汁ってうまいね。豚の脂と豆腐は、絶妙なコンビだ。汁を飲まなければ塩分は控えられるし、野菜もとれる。体に良さそうだ。
今朝のニュースを見ると、M党の公約の一つとして、出産一時金50万円というのがあった。「一時金」というくらいだから、1回しか支給されない。政策としては貧困なもので、ばらまきと言わざるを得ない。たしかに50万円はありがたいが、それだけでは成人まで育てられない。もっと、良い政策を提案しないと・・・。
ところで、昨日も円安の進行を書いたが、当然、輸入品に頼る外食産業は値上げに動かざるを得ない。仮に、これまで牛肉が100g100円で買えたとすると、今は100g120円で輸入することになる。20%近く負担が増える。したがって、値上げをしないためには、120g120円のところを探してくるしかない。
つまり、近いうちに円安の影響があらわれて、私が行くような激安ファミレスや牛丼屋は、軒並み値上げが予想されるのだ。実は昨日、かつ屋で4種類のメニューに限定して、500円均一で提供されていたので食べに行ったが、それどころか今後は値上げが必至である・・・。つらいですなあ・・・・・。
ちなみに今日の昼は、昨日残りの豚汁を食べた。でも、豚汁ってうまいね。豚の脂と豆腐は、絶妙なコンビだ。汁を飲まなければ塩分は控えられるし、野菜もとれる。体に良さそうだ。
スポンサーサイト