fc2ブログ

2015年1月10日 明るい話題5

 晴れ。昨日は用事があって、うろうろ出掛けた。

 人生は前向きではなくてはならない。

 何と、次のような良いことがあった!

・欲しかった本が古書で激安で買えた!

・最近刊行された2冊の拙著が書店に置かれていた!

・図書館、資料館で欲しい史料をマイクロを含めゲットできた!

・西船橋で立ち寄った居酒屋が大当たりだった!

 まあ、今日もがんばりましょう。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

> 洋泉社の本
> アマから届きました

ご購読ありがとうございます。
厚く感謝申し上げます。
また、ご感想などお聞かせください。

> 表紙変わったんですね

洋泉社の新書は、やや硬めの「歴史新書y(グリーンの表紙)」と単なる「歴史新書(にぎやかな表紙)」があります。

後者は内容がややライトなのですが、今回はこっちのほうから出ました。

引き続き応援してくださいね。

No title

洋泉社の本
アマから届きました
表紙変わったんですね

Re: 関ヶ原の戦い

> 本八幡駅構内のくまざわ書店にあつたので一冊買ひました。

恐縮に存じます。
ありがとうございました。
また、ご感想などお聞かせください。

> 洋泉社の当該新書シリーズは五冊程度置いてありましたが「戦国武将」はまだないやうです。

近いうちに並ぶと信じています!

Re: 大漁船?

大衆的な「まる福」に行ってきました。
こちらも量が多く、なかなかの安さでした。

> 西船の大漁船にでも行きましたか。
> あそこの料理は量が多く一人では種類が頼めないので一人では滅多に入りません。

駅の南側ですね。
食べログで見ると、人気店のようですね。
今度、行ってみます。

本八幡も開拓しないと・・・。

関ヶ原の戦い

本八幡駅構内のくまざわ書店にあつたので一冊買ひました。
洋泉社の当該新書シリーズは五冊程度置いてありましたが「戦国武将」はまだないやうです。

大漁船?

西船の大漁船にでも行きましたか。
あそこの料理は量が多く一人では種類が頼めないので一人では滅多に入りません。
プロフィール

渡邊大門(わたなべ だいもん)

  • Author:渡邊大門(わたなべ だいもん)
  • 1990年3月関西学院大学文学部史学科卒業
    2008年3月佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)
    E-Mail:watanabe.daimon■peach.plala.or.jp(■=@)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
212位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
52位
アクセスランキングを見る>>
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新の記事