fc2ブログ

2015年4月13日 恐ろしい話

 曇り。午後から雨らしい。昨日は午後から、コピーしてきた論文や史料などのファイリングや製本をした。ただ、相変わらず悩ましいのが分類方法である。永遠の課題だろう・・・。

 ところで、昨日は昨年お騒がせになったある人物に関するノンフィクションを読んだ。問題になる以前、私も彼の自叙伝を読み(図書館で借りてきたので印税には貢献していない)、またテレビ番組の特集を見て感動した(騙された)一人である。「世の中にはこんな大変な人がいるのか」と。自分もがんばらなくてはいかん、と素直に思ったものである。

 改めてこの本を読んでみると、難聴もほぼウソらしいことが判明した。頭を壁に打ち付けて、アイデアを呼び覚ますというのも猿芝居であることがわかった。何より、作曲そのものがすべてウソである。あまり知らなかったのであるが、手に障害を持った女の子が指導を受けており、いろいろな意味で被害を受けていたこともわかった。

 とんでもないことだ!

 もし私がロンゲのかつらをして、黒のグラサンをかけ、頭を壁にゴンゴンと打ちつけ、「今後は先生、いやマエストロと呼びなさい」などといったら、その場で袋叩きにしてください。

追伸1 とうとう1桁

 報道によると、大河ドラマはとうとう視聴率が1桁になってしまったらしい。同時に、途中打ち切りの可能性があるとの噂があるという。一度落ちた視聴率を再浮上させるのは、至難の技に違いない。個人的な感想は差し控えるが、美男・美女や話題性のあるタレント、ましてや美男が裸になればいいとかの問題ではないだろう。

 やはり、重厚なドラマ作りが肝要だ、とだけ言っておきたい。軽薄なものは好まれないのではないか。

 しつこいようだが、最新の研究成果を反映させろとかは関係ないと思う。おもしろければよい。

追伸2 体液

 飯を食いながらテレビを見ていると、電車で若い女性に体液をかけた中年のおっさんが捕まったと報道されていた。「体液? うん? 汗?」と思っていたら、違うらしい。「あれ」だ。いったい何やってんだよ! 中には「小」や「大」や「あれ」をビンに入れて持ち歩き、女性にかける者もいるそうだ。汚いからヤメロ。自分の頭にでもかけておけ!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

渡邊大門(わたなべ だいもん)

  • Author:渡邊大門(わたなべ だいもん)
  • 1990年3月関西学院大学文学部史学科卒業
    2008年3月佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)
    E-Mail:watanabe.daimon■peach.plala.or.jp(■=@)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
126位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
33位
アクセスランキングを見る>>
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新の記事