fc2ブログ

2015年5月8日 『十六世紀史論叢』をよろしくお願い申し上げます

 晴れ。いい天気です。女性は日傘をさしています。

 ところで、昨日は録画した「79歳母と56歳のニート男」というのを見た。まあ、今や世間的によくある話である。今朝、早速その情報がネット上に出ていたが、何だかヤラセ臭いなあと感じた。二人は吉本所属の漫才師らしく、HPかブログもあるらしい。たしかに生活は厳しいのだろうが、こういう場合は顔にモザイクがかかっていることが多い。テレビ、パソコン、携帯電話(スマホ)があるところを見ると、本当に生活が苦しいのかなあ、と思ってしまう(住むところもある)。

 というのも、本当に貧乏な人は、そもそも住むところがなく、親子でネットカフェということも珍しくない(むろん路上も)。食事はカップラーメンを半分にして、昼夜に食べるとかも当たり前である。口では「苦しい」とは言いながらも、あまり切迫感がないようだ。だいたい金がないといいながら、吉本の学校に年間約40万円の学費を払っているのもおかしい。やらせというか仕込があると、やはり問題だと思う。BPOには、いちおう調べて欲しいものだ。

 さて、『十六世紀史論叢』である。

 連休が終わったものの、売れ行きは非常に厳しいものがある。昨晩、何気なく押入れを開けると、未開封の段ボール箱を確認した。いずれも『十六世紀史論叢』の在庫だ。大き目の押入れであるが、無限に収納できるわけではない。そうなると、どこかの時点で捨てるしか手段はなくなる。

 本音を言えば、捨てたくない。ましてや、私のものを除けば、いずれも優れた内容ばかりである。なので、お小遣いが余っていたら、少し無理をしても買って欲しいというのが本音である。ちなみに、在庫が減ったとはいえ、『年報赤松氏研究』の在庫もまだある。

 よろしくお願えしますだ・・・。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

渡邊大門(わたなべ だいもん)

  • Author:渡邊大門(わたなべ だいもん)
  • 1990年3月関西学院大学文学部史学科卒業
    2008年3月佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)
    E-Mail:watanabe.daimon■peach.plala.or.jp(■=@)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
212位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
52位
アクセスランキングを見る>>
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新の記事