fc2ブログ

2015年6月27日 本日27日(土)の史跡見学会は中止です(念のため)

 朝から雨。

 念のためですが、

 本日27日(土)の史跡見学会は中止です

 のでご注意ください。また、改めまして開催の機会を持ちたいと存じまする。

 ところで、本日ですが、

 拙稿「戦国・織豊期における兵庫津について」『政治経済史学』582号

 が届きました。主に「棰井文書」を用いて(ほかにも使っているよ)、天文年間から慶長3年頃(秀吉が死ぬまで)の期間を取り扱ったものです。いつもの・・・ってヤツです。続きも用意しているので、またどこかに投稿できたらいいなと思っています。それにしても、同時期に刊行された拙稿「津山藩成立期の基礎的研究」『皇學館論叢』283号も抜き刷りがあるのだが、読みたい人はいるのだろうか? という疑問が残る。

 論文(私の場合は「のようなもの」)というのは、「読まれてナンボ」「引用されてナンボ」の世界である。読んだ人から褒めてもらえたら、なお良い(けなされたらガッカリするが)。このままだと、いつもの「放置プレイ」で、そのままお蔵入りする可能性が非常に高いなあ、と。送るのがすっかり億劫なのだ。自らの怠惰に一人嘆く日々。

追伸 真鍋かをりさんが結婚する

 真鍋かをりさんが13歳年上の「イエモン」という人と結婚したと聞いた。もう妊娠もされているとか・・・。ちなみに、私は「ダイモン」である。「真鍋さん、「ダイモン」ではだめだったのですか!」という悲痛な声が届くわけもなく、ただ幸福を祈るのみ。それにしても、最近の男性(特にオジン)は一回り下の女性と結婚するケースが多く、「おれにもチャンスがあるかも」と思っているが、それは妄想らしい・・・。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

> 危ない行くところだった(^^)

あれっ! メールを差し上げたと思ったのですが、それは申し訳ございませんでした。

> またの機会をお待ちしています

はい! こちらこそ、よろしくお願い申し上げます!

No title

危ない行くところだった(^^)
またの機会をお待ちしています
プロフィール

渡邊大門(わたなべ だいもん)

  • Author:渡邊大門(わたなべ だいもん)
  • 1990年3月関西学院大学文学部史学科卒業
    2008年3月佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)
    E-Mail:watanabe.daimon■peach.plala.or.jp(■=@)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
212位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
52位
アクセスランキングを見る>>
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新の記事