2015年8月14日 お布施
今朝は涼しいが、午後は雨が降る可能性もあるとか。ただし、明日はまた暑くなるとのこと。帰省中の皆さんは、気を付けてお帰りになってください。それにしても中国では大爆発が起こり、国内では猟奇的な事件が発生するなど、連日のように悲しい話が絶えない。平和が続くことを心から祈念する次第である。努力はプラスのほうで使いましょう。
今朝、お盆の特集で。お坊さんの檀家回りの話をしていた。とにかく忙しく、一日で50件もの檀家を回るらしいのだが、1件当たりの時間は5~7分くらいしかとれないとのこと(檀家の数にもよるのだろうが)。舗装されていない道では、バイクで移動中に転ぶこともあるらしい(気を付けて!)。お疲れさまでございます。ちなみに、お坊さんが困ることは以下のとおりらしい。
・冷房で部屋を冷やしすぎると、汗が冷たくなって風邪をひきそうになる(これに扇風機が加わると、もっと寒くなるとのこと)。
・羊羹やまんじゅうなどは、腹がいっぱいで食えないとのこと。お茶なども同じ。
いろいろと気を遣われるより、お布施が多いほうが良いとのこと(苦笑)。お坊さんもかすみを食っているわけではないので、よくわかるような気がするなあ。ちなみに、お布施の額で迷わないように、地域によっては金額が決まっているところも少なくない。明朗会計というところであろうか??? そのほうがわかりやすくてよいであろう。私もお布施を歓迎します???
ちなみに小学生の頃、我が家にお坊さんが来ることがあった。家族総出で掃除をしたのであるが、特に廊下にはワックスがけなどをして、念入りにツルツル、ピカピカに磨き上げた。ここまで来ると結論はわかったようなものであるが、お坊さんが「おじゃまします」と言って家に入ると、すってんころりんと転んでしまった。普通の掃除で十分らしい。
また、田舎で祖父の法事をしたときには、午前中に来るお坊さんが午後に変更になって、先に宴会をするという罰当たりなことがあった。昼から飲めや食えやの大宴会をしたあとにお坊さんが来たのであるが、みんな表情が虚ろだった??? 祖父は大変な飲兵衛だったので、かえって成仏したのかもしれない。そういうのが供養になることもある???
私は市川の地から、父と先祖に感謝し、その菩提を弔うことにしよう。合掌。
追記1 食べすぎ・飲み過ぎに注意
盆といえば、それにかこつけて飲み食いが伴う。郷里に戻った人の場合は、旧友との飲み会もあろう。ゆえに、食べすぎ・飲み過ぎに注意しなくてはならない。私の場合は、高血圧で余命が幾ばくも残されていないので要注意である。「小食多動(働)」というように、少しだけ食べてよく動き、働くことが肝心だ。怠け者はブタになるだけだ。
私も最近では「食べ放題」の呪縛から解き放たれ、あとは「ご飯大盛無料」を断つことができれば、残りは懸念となっていた「ラーメン・小ライス」を克服するのみである。どうやら「炭水化物抜き」などの極端なものはダメらしく、野菜を中心にバランスよく、おいしく少量をいただくのが良いようだ。それから塩分は控えめにね。
言うのは簡単だけど、実行するの難しいんだよね。
追記2 痩せるしかない
高血圧で苦しんでいるのは事実であるが、唯一の解決方法は痩せることである。塩分を断ち、油を断ち、食事の分量を減らし、そして運動をするしかない。小手先でサプリを飲んだりしても、ほとんど効果はないのである。
現在、血圧は上が140~160、下が100~115くらいである。体重は65kg前後で推移している。
目標の血圧は、上が120前後、下が80前後になろう。体重は58kgだ。体重のマイナス7kg減は厳しいか???
「史上最強の50歳」を目指して、ひたすらトレーニングをするしかない。
そのための第一歩は、酒を断つことだ。う~ん。
今朝、お盆の特集で。お坊さんの檀家回りの話をしていた。とにかく忙しく、一日で50件もの檀家を回るらしいのだが、1件当たりの時間は5~7分くらいしかとれないとのこと(檀家の数にもよるのだろうが)。舗装されていない道では、バイクで移動中に転ぶこともあるらしい(気を付けて!)。お疲れさまでございます。ちなみに、お坊さんが困ることは以下のとおりらしい。
・冷房で部屋を冷やしすぎると、汗が冷たくなって風邪をひきそうになる(これに扇風機が加わると、もっと寒くなるとのこと)。
・羊羹やまんじゅうなどは、腹がいっぱいで食えないとのこと。お茶なども同じ。
いろいろと気を遣われるより、お布施が多いほうが良いとのこと(苦笑)。お坊さんもかすみを食っているわけではないので、よくわかるような気がするなあ。ちなみに、お布施の額で迷わないように、地域によっては金額が決まっているところも少なくない。明朗会計というところであろうか??? そのほうがわかりやすくてよいであろう。私もお布施を歓迎します???
ちなみに小学生の頃、我が家にお坊さんが来ることがあった。家族総出で掃除をしたのであるが、特に廊下にはワックスがけなどをして、念入りにツルツル、ピカピカに磨き上げた。ここまで来ると結論はわかったようなものであるが、お坊さんが「おじゃまします」と言って家に入ると、すってんころりんと転んでしまった。普通の掃除で十分らしい。
また、田舎で祖父の法事をしたときには、午前中に来るお坊さんが午後に変更になって、先に宴会をするという罰当たりなことがあった。昼から飲めや食えやの大宴会をしたあとにお坊さんが来たのであるが、みんな表情が虚ろだった??? 祖父は大変な飲兵衛だったので、かえって成仏したのかもしれない。そういうのが供養になることもある???
私は市川の地から、父と先祖に感謝し、その菩提を弔うことにしよう。合掌。
追記1 食べすぎ・飲み過ぎに注意
盆といえば、それにかこつけて飲み食いが伴う。郷里に戻った人の場合は、旧友との飲み会もあろう。ゆえに、食べすぎ・飲み過ぎに注意しなくてはならない。私の場合は、高血圧で余命が幾ばくも残されていないので要注意である。「小食多動(働)」というように、少しだけ食べてよく動き、働くことが肝心だ。怠け者はブタになるだけだ。
私も最近では「食べ放題」の呪縛から解き放たれ、あとは「ご飯大盛無料」を断つことができれば、残りは懸念となっていた「ラーメン・小ライス」を克服するのみである。どうやら「炭水化物抜き」などの極端なものはダメらしく、野菜を中心にバランスよく、おいしく少量をいただくのが良いようだ。それから塩分は控えめにね。
言うのは簡単だけど、実行するの難しいんだよね。
追記2 痩せるしかない
高血圧で苦しんでいるのは事実であるが、唯一の解決方法は痩せることである。塩分を断ち、油を断ち、食事の分量を減らし、そして運動をするしかない。小手先でサプリを飲んだりしても、ほとんど効果はないのである。
現在、血圧は上が140~160、下が100~115くらいである。体重は65kg前後で推移している。
目標の血圧は、上が120前後、下が80前後になろう。体重は58kgだ。体重のマイナス7kg減は厳しいか???
「史上最強の50歳」を目指して、ひたすらトレーニングをするしかない。
そのための第一歩は、酒を断つことだ。う~ん。
スポンサーサイト