fc2ブログ

2015年8月17日 史上最強の50歳②

 今朝は雨。気温も30度を超えないようだ。「涼しくなっていいじゃないか」という人もいるであろうが、手放しでは喜べない。急速に気温が下がると老体には堪え、かえって肉体に響くのである。変化は徐々にということになろう。

 ところで、昨日は体の節々は痛いので休息日としたが、南船橋(ららぽーと)まで自転車で行った。「東京ベイ」と名乗っているが、なんのことはない「船橋」である。やはり休日とあって、人の出は多く、毎度のことながら館内で迷子になった。館内はバーゲンであったが、いくら安くても先立つものがないとね、ということになろう。

 行った人にはわかるであろうが、めちゃくちゃ広く、慣れた人でないとどこを歩いているのかわからなくなる。とはいえ、必要なものを買って、帰りは「ココイチ」で久しぶりにカレーを食べた。「アベノミクス」の影響(好? 悪?)で、以前より値段が上がったな、と。そして、西船橋から筋トレを兼ねて、猛烈な坂を上がったのであった(太ももが悲鳴をあげていた)。

 今朝、テレビを見るとタレントの金子賢さんが出演していて、「鳥のささみとサラダしか食べない」と言っていた。「食事はうまい、まずいで摂るのではなく、筋肉のためだ」とも言っていた。いや、さすがにそこまでの根性はない。しかし、昨日はスーパーでおいしそうな「蒸しパン」と「まんじゅう」を買ってオヤツにしてしまい、食後、後悔した。もっとストイックにならないと・・・。史上最強の50歳への道は遠い・・・。

 ただ言えることは、昼食はソバ(もしくはウドン)1杯くらいが適量らしいということ・・・。息抜きのランチは、ちーとお預けだなあと・・・。とにかく楽することばかりを考えず、体を動かさねば。

 動かすといえば、「頭脳」と「手」ということになろう。かつて人気作家として名を馳せた花登筺や藤本義一は、月産2,000~3,000枚(400字詰めで)といわれ、互いに競い合っていたという。新書1冊が200~250枚くらいなので、とんでもないペースである(月に新書10冊分程度)。その10分の1で良いので、なんとかならないかと思う次第。

 追記1 酒、みりん、醤油あるいは麺つゆ

 煮物が食べたい年頃である。煮物が食べたければ、酒、みりん、醤油あるいは麺つゆがあると便利である。むろん、煮物のタレなどが市販されているが、あれはコスパが異常なほど悪い。煮魚や肉じゃがのレシピを見れば、配合はすぐにわかる。難しいことを言わなければ、実に簡単にできる。材料を切って煮るだけ。

 追記2 100円ショップを生かす

 100円ショップも食材の宝庫である。100円アンチョビというのもなかなかいけるもので、パスタにほかの材料(トマト、薄切り玉ねぎとか)と入れて炒めると、オツな味がするものである。また、100円キムチは、「豚キムチ」を作るときの必須アイテムである。意外と高いものと比較しても見劣りしない。ちなみに、酒、みりん、醤油、麺つゆも100円ショップで売っている。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

渡邊大門(わたなべ だいもん)

  • Author:渡邊大門(わたなべ だいもん)
  • 1990年3月関西学院大学文学部史学科卒業
    2008年3月佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)
    E-Mail:watanabe.daimon■peach.plala.or.jp(■=@)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1429位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
213位
アクセスランキングを見る>>
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新の記事