2015年9月3日 史上最強の50歳⑮
曇りときどき晴れ。やや寒いくらいで、かつて激しく鳴いていた蝉の声もかなり弱くなった。歩いていると、蝉の死骸が目立つので、実に痛々しい。やがて、私もそうなってしまうのか・・・。
昨日もジョギングと筋トレを行う。筋トレは軽いものでは効果がなさそうで(慣れてきたか)、もう少し負荷をかけなくてはいけないようだ。マントレによる太ももとふくらはぎの硬直が緩和されたので、ジョギングはマシになった。こちらも、もっと心拍数を上げたほうがよさそうである。いささか慣れてきたようだ。
腕立て伏せや腹筋は、方法によって負荷を変えることが可能である。ジョギングについては、スピードを変えるだけなのでもっと単純である。何事もそうであるが、楽はできないようだ。
問題は食事である。ときどき失態を犯すが、「量は腹八分目」「野菜中心」という二つは欠かすことができない。重要なのは、「腹が減ってから飯を食う」ということらしい。若い頃は「腹が減った!」という実感のもとで飯を食っていたが、年を取ると腹が減っていなくても「時間が来たから食うか」ということになる。これは要注意だ。
炭水化物の摂取方法も問題だ。今は、1回の食事で0.5合のご飯を食べているが、少し減らす必要があろう。焼きそばやうどん、そばを食べるときは、麺の量を半分に減らし、代わりにサラダなどで補うと効果的とか。「炭水化物抜き」というのは極端としても、工夫が必要だ。ちなみに肉を絶対に食べないとか、一種類しか食べないというのは効果がなく、長続きしない。
『年報赤松氏研究』3号は、在庫僅少。
ところで、『年報赤松氏研究』も少しずつ売れており、3号の在庫はついに10冊を切りました。増刷はあり得ませんので、今のうちにご購読をお願い申し上げます。購入方法は、こちらでご確認ください。
また、下記の書籍も8月の在庫状況が更新されています。やや値段が高いものもありますが、ご購読いただけると幸いです。こちらの本も在庫が切れると、たぶん増刷しないと思います(こちらは私が決められない)。
・『戦国・織豊期 赤松氏の権力構造』岩田書院(2014)
・『戦国期浦上氏・宇喜多氏と地域権力』岩田書院(2011)
・『戦国期赤松氏の研究』岩田書院(2010)
また、日本史史料研究会から刊行された下記の本も、在庫がかなり減っていると聞いています(特に、山名氏のほう)。こちらの本も在庫が切れると、たぶん増刷しないと思います(こちらは私が決められない)。
・『中世後期の赤松氏―政治・史料・文化の視点から―』日本史史料研究会(2011)
・『中世後期山名氏の研究』日本史史料研究会(2009)
同会の書籍の購入方法は、こちらから。
もちろん、ほかの本もぜひお手に取ってください。電子書籍になっているものもあります。
よろしくお願いしますだ・・・。
昨日もジョギングと筋トレを行う。筋トレは軽いものでは効果がなさそうで(慣れてきたか)、もう少し負荷をかけなくてはいけないようだ。マントレによる太ももとふくらはぎの硬直が緩和されたので、ジョギングはマシになった。こちらも、もっと心拍数を上げたほうがよさそうである。いささか慣れてきたようだ。
腕立て伏せや腹筋は、方法によって負荷を変えることが可能である。ジョギングについては、スピードを変えるだけなのでもっと単純である。何事もそうであるが、楽はできないようだ。
問題は食事である。ときどき失態を犯すが、「量は腹八分目」「野菜中心」という二つは欠かすことができない。重要なのは、「腹が減ってから飯を食う」ということらしい。若い頃は「腹が減った!」という実感のもとで飯を食っていたが、年を取ると腹が減っていなくても「時間が来たから食うか」ということになる。これは要注意だ。
炭水化物の摂取方法も問題だ。今は、1回の食事で0.5合のご飯を食べているが、少し減らす必要があろう。焼きそばやうどん、そばを食べるときは、麺の量を半分に減らし、代わりにサラダなどで補うと効果的とか。「炭水化物抜き」というのは極端としても、工夫が必要だ。ちなみに肉を絶対に食べないとか、一種類しか食べないというのは効果がなく、長続きしない。
『年報赤松氏研究』3号は、在庫僅少。
ところで、『年報赤松氏研究』も少しずつ売れており、3号の在庫はついに10冊を切りました。増刷はあり得ませんので、今のうちにご購読をお願い申し上げます。購入方法は、こちらでご確認ください。
また、下記の書籍も8月の在庫状況が更新されています。やや値段が高いものもありますが、ご購読いただけると幸いです。こちらの本も在庫が切れると、たぶん増刷しないと思います(こちらは私が決められない)。
・『戦国・織豊期 赤松氏の権力構造』岩田書院(2014)
・『戦国期浦上氏・宇喜多氏と地域権力』岩田書院(2011)
・『戦国期赤松氏の研究』岩田書院(2010)
また、日本史史料研究会から刊行された下記の本も、在庫がかなり減っていると聞いています(特に、山名氏のほう)。こちらの本も在庫が切れると、たぶん増刷しないと思います(こちらは私が決められない)。
・『中世後期の赤松氏―政治・史料・文化の視点から―』日本史史料研究会(2011)
・『中世後期山名氏の研究』日本史史料研究会(2009)
同会の書籍の購入方法は、こちらから。
もちろん、ほかの本もぜひお手に取ってください。電子書籍になっているものもあります。
よろしくお願いしますだ・・・。
スポンサーサイト