2013年6月24日
曇。雨は降るのか???6月も、残り1週間となった。原稿書きと校正に追われ続ける毎日であるが、ここが踏ん張りどころ。崖っぷちに足の親指1本で立っている感があるものの、ここは何とかしのぎたい。テレビ『北斗の拳』は新しいクールに入りおもしろくなってきたが、新しい『宇宙戦艦ヤマト 2199』は何となく違和感がある。絵がキレイすぎる???『タイガーマスク』は、相変わらず交通遺児という社会問題を取り扱う。
過日、届いた『誰も書かなかった 黒田官兵衛の謎』(中経の文庫・中経出版)の校正には、表紙のデザインなども添えられていた。とにかく表紙のイラストがいい!!!そして、編集者の方が必死に集めてくださった、本文中の写真もすばらしい!!!文庫ながらも、写真がたくさん掲載されています。表紙のイラストと写真は、本文よりも良いかもしれません。乞うご期待!!!
↑ 『十六世紀史論叢』と『年報赤松氏研究』を何卒よろしくお願い申し上げます。在庫はたんまりございます。特に、『年報赤松氏研究』は赤字・倒産覚悟の出血大サービス価格となっております(3号は在庫がかなり乏しく、5号は多目です。4号はその中間くらいでしょうか)。
さっき郵便物を出しに行ったついでに、近所の激安スーパーに行ってきた。不覚なことに今まで気付かなかったのであるが、何と本年の1月1日からイオン系の傘下に入ったとの張り紙を目にした。どおりで、イオンのプライベート・ブランドが置かれていたわけだ。最近は弁当を置くようになったので、いよいよ本腰を入れるのか。こっちも気合を入れて、原稿書きと校正だ!!!
さっき数えてみたら、『年報赤松氏研究』3号は、残り20冊しかありませんでした。必要な方は急いでください。まとめて3~5号まで買ったほうがお得です。
過日、届いた『誰も書かなかった 黒田官兵衛の謎』(中経の文庫・中経出版)の校正には、表紙のデザインなども添えられていた。とにかく表紙のイラストがいい!!!そして、編集者の方が必死に集めてくださった、本文中の写真もすばらしい!!!文庫ながらも、写真がたくさん掲載されています。表紙のイラストと写真は、本文よりも良いかもしれません。乞うご期待!!!
↑ 『十六世紀史論叢』と『年報赤松氏研究』を何卒よろしくお願い申し上げます。在庫はたんまりございます。特に、『年報赤松氏研究』は赤字・倒産覚悟の出血大サービス価格となっております(3号は在庫がかなり乏しく、5号は多目です。4号はその中間くらいでしょうか)。
さっき郵便物を出しに行ったついでに、近所の激安スーパーに行ってきた。不覚なことに今まで気付かなかったのであるが、何と本年の1月1日からイオン系の傘下に入ったとの張り紙を目にした。どおりで、イオンのプライベート・ブランドが置かれていたわけだ。最近は弁当を置くようになったので、いよいよ本腰を入れるのか。こっちも気合を入れて、原稿書きと校正だ!!!
さっき数えてみたら、『年報赤松氏研究』3号は、残り20冊しかありませんでした。必要な方は急いでください。まとめて3~5号まで買ったほうがお得です。
スポンサーサイト