2015年10月4・5日 改めて『十六世紀史論叢』5号刊行のご案内
曇り。昨日よりもかなり気温が低い。
改めて『十六世紀史論叢』5号刊行のご案内をさせていただきます。
刊行が厳しくなっている現状があるのですが、今回は編集用のソフトを変更し、活字や体裁(表紙の用紙)などを変え、リニューアルしています。一番の目玉は、印刷会社を格安のところに変えたことです(これまでも安かったのですが)。クオリティーは最高です。ただし、実験的な刊行ですので、ページ数は40ページ、価格は送料込み500円、部数は限定50冊です。
申し訳ないのですが、上記の理由により急遽作成したので、拙稿しか載っていません。というのも、万が一失敗した場合、他の研究者の方の論文ですと、多大な迷惑がかかってしまいます。しかし、自分のものならば、何とでもなります。そういう事情があります。決して『十六世紀史論叢』を私物化しようとか、そんな考えはありませんので、ご理解いただけると幸いです。
購読ご希望の方は、こちらからどうぞ。なお、焦らせるわけではないですが、国会図書館謹呈分を除いた49冊しか在庫がなく、すでに10件を超える購入希望をいただいております(実質的に残りは35・6冊くらい)。すぐに在庫が切れる可能性がございますので、ご入用の方はお急ぎになってください。在庫切れになっても、増刷する予定はございません。
【『十六世紀史論叢』第5号(2015.10)目次】在庫あり(価格:500円・送料込) ※限定50冊。
渡邊 大門 牢人後藤又兵衛基次考
渡邊 大門 『古文書十八通』について
渡邊 大門 『水木家資料』中の赤井氏関係史料
渡邊 大門 池田輝政発給文書の紹介
「牢人後藤又兵衛基次考」は、これまで二次史料や小説などでしか語られてこなかった後藤又兵衛の実像について、乏しい一次史料を可能な限り用いて、その実像を論じています。この論文が23ページあります。あとは、史料紹介みたいなものです。
せっかくの機会ですので、『年報赤松氏研究』『十六世紀史論叢』のバックナンバーとともにご購読いただけると、非常にうれしいし大変ありがたいです。どうかよろしくお願いいたします。
話題転換。
10月3日の私の誕生日には、お祝いのメッセージをいただき、誠にありがとうございました。メール・サーバーがパンクするくらいメールが来たわけではなく、10数名の男性からいただきました。女性はいませんでした・・・。クイズの答えは、①②④が多かったですね(といっても、回答数が圧倒的に少なかった)。
ラグビーも日本がサモアに勝ったしね。オイラもがんばろう!
追記1 レンタルビデオ屋で
もはやビデオは置いていないが、便宜的にこう呼んでおく。小さい子供が跳ね回っていたが、やがて危険なコーナーに入ろうとした。母親が注意するには、「やめて! そこは悪い大人が入るところなの!」と絶叫していた。まあ、気持ちはわからないこともないが・・・。いちおう合法的なのだが、18歳未満は非合法だからね。
追記2 その後も・・・
その後もぽつぽつ『十六世紀史論叢』の問い合わせが来ています。ご入用の方は、お早めにお願いします。なお、私と会とは別人格ですので、国会図書館以外には謹呈の予定がありません。ついでに申しますと、冒頭の後藤又兵衛の論文は23ページありますので、国会図書館で全文コピーは著作権法上できないと思います。
追記3 『歴史読本』休刊の衝撃
すでにお知らせいただいていたが、本日、掲載誌が届いて確認できた。もう残念無念としか申し上げるしかない。石井久恵編集長とは20年くらい前に出会って以来すっとお世話になり、私が2009年に関東に逃亡して以後も、気にかけてくださった。こちらに来てからはたびたび原稿を書かせていただいたので、その恩義は計り知れないものがある。
今年に入ってから月刊から季刊化され(年4回刊行)、非常に寂しい思いをしていたが、休刊は誠に残念無念としか申し上げようがない。編集長の「休刊の辞」にもあるとおり、今や歴史雑誌だけでなく、出版界全般が厳しい状況である。今後、機会があれば、ぜひ復刊してほしいと願うばかりである。
改めて『十六世紀史論叢』5号刊行のご案内をさせていただきます。
刊行が厳しくなっている現状があるのですが、今回は編集用のソフトを変更し、活字や体裁(表紙の用紙)などを変え、リニューアルしています。一番の目玉は、印刷会社を格安のところに変えたことです(これまでも安かったのですが)。クオリティーは最高です。ただし、実験的な刊行ですので、ページ数は40ページ、価格は送料込み500円、部数は限定50冊です。
申し訳ないのですが、上記の理由により急遽作成したので、拙稿しか載っていません。というのも、万が一失敗した場合、他の研究者の方の論文ですと、多大な迷惑がかかってしまいます。しかし、自分のものならば、何とでもなります。そういう事情があります。決して『十六世紀史論叢』を私物化しようとか、そんな考えはありませんので、ご理解いただけると幸いです。
購読ご希望の方は、こちらからどうぞ。なお、焦らせるわけではないですが、国会図書館謹呈分を除いた49冊しか在庫がなく、すでに10件を超える購入希望をいただいております(実質的に残りは35・6冊くらい)。すぐに在庫が切れる可能性がございますので、ご入用の方はお急ぎになってください。在庫切れになっても、増刷する予定はございません。
【『十六世紀史論叢』第5号(2015.10)目次】在庫あり(価格:500円・送料込) ※限定50冊。
渡邊 大門 牢人後藤又兵衛基次考
渡邊 大門 『古文書十八通』について
渡邊 大門 『水木家資料』中の赤井氏関係史料
渡邊 大門 池田輝政発給文書の紹介
「牢人後藤又兵衛基次考」は、これまで二次史料や小説などでしか語られてこなかった後藤又兵衛の実像について、乏しい一次史料を可能な限り用いて、その実像を論じています。この論文が23ページあります。あとは、史料紹介みたいなものです。
せっかくの機会ですので、『年報赤松氏研究』『十六世紀史論叢』のバックナンバーとともにご購読いただけると、非常にうれしいし大変ありがたいです。どうかよろしくお願いいたします。
話題転換。
10月3日の私の誕生日には、お祝いのメッセージをいただき、誠にありがとうございました。メール・サーバーがパンクするくらいメールが来たわけではなく、10数名の男性からいただきました。女性はいませんでした・・・。クイズの答えは、①②④が多かったですね(といっても、回答数が圧倒的に少なかった)。
ラグビーも日本がサモアに勝ったしね。オイラもがんばろう!
追記1 レンタルビデオ屋で
もはやビデオは置いていないが、便宜的にこう呼んでおく。小さい子供が跳ね回っていたが、やがて危険なコーナーに入ろうとした。母親が注意するには、「やめて! そこは悪い大人が入るところなの!」と絶叫していた。まあ、気持ちはわからないこともないが・・・。いちおう合法的なのだが、18歳未満は非合法だからね。
追記2 その後も・・・
その後もぽつぽつ『十六世紀史論叢』の問い合わせが来ています。ご入用の方は、お早めにお願いします。なお、私と会とは別人格ですので、国会図書館以外には謹呈の予定がありません。ついでに申しますと、冒頭の後藤又兵衛の論文は23ページありますので、国会図書館で全文コピーは著作権法上できないと思います。
追記3 『歴史読本』休刊の衝撃
すでにお知らせいただいていたが、本日、掲載誌が届いて確認できた。もう残念無念としか申し上げるしかない。石井久恵編集長とは20年くらい前に出会って以来すっとお世話になり、私が2009年に関東に逃亡して以後も、気にかけてくださった。こちらに来てからはたびたび原稿を書かせていただいたので、その恩義は計り知れないものがある。
今年に入ってから月刊から季刊化され(年4回刊行)、非常に寂しい思いをしていたが、休刊は誠に残念無念としか申し上げようがない。編集長の「休刊の辞」にもあるとおり、今や歴史雑誌だけでなく、出版界全般が厳しい状況である。今後、機会があれば、ぜひ復刊してほしいと願うばかりである。
スポンサーサイト