fc2ブログ

2015年10月7日 またまた快挙!!!

 晴れ。しかし、外は風が強く、いささか寒い。もう秋だなあ、と実感する。

 ご存じのとおり、梶田隆章先生がノーベル物理学賞を受賞した! おめでとうございます! 別に面識があるわけではないが、同じ日本人でもあるし、明るいニュースでもあるし、非常にうれしい。テレビで何度も業績の偉大さを説明していたが、例のごとくアホなのでまったく理解できなかった。まあ、私がわからなくても、わかる人がわかればいいのだろう。

 先日、受賞した大村先生は山梨大学の出身(大学院は東京理科大学)、梶田先生は埼玉大学の出身(大学院は東京大学)とごく普通の大学のご出身のようである。まあ、学歴(正しくは学校歴)とは関係ないのだろう。おいらには偉大な研究をできるような能力も気力も体力もないが、コツコツとがんばるしかない。

 実は昨日、留守番電話が入っていたが、再生すると無言でプツリと切れた。もしかしたら、ノーベル財団からの電話だったのかもしれない!? 「自宅に不在なようだし、もう受賞は無しだね」と言っていたのかも!? 何の賞だろう??? 私の予想では、「残念賞」だと勝手に思っているが・・・。まあ、妄想ですな・・・。

 閑話休題。

 過日刊行した『十六世紀史論叢』5号(40ページ)ですが、意外なほど申し込みが相次いでいます。せこいようですが、ソフトや新しい印刷屋さんのテストを兼ねていたので、いつもよりページ数が少なく(通常は100~110頁程度)、また刊行部数も50部に絞っています(そのため値段は通常の半額にしています)。ご入用の方は急いでください。重版はいたしませんので。どうか十六世紀史研究学会をよろしくお願い申し上げまする!

 また、残念なニュースですが、『戦国の交渉人―外交僧安国寺恵瓊の知られざる生涯―』洋泉社・歴史新書yに引き続き、下記の2著も品切れ・絶版になったことが判明いたしました。もはや新刊書店(ネット書店を含め)での入手は不可能で、古書店でしか買えないと思います。私も手元には数部しか残っていません。ただ、『「アラサー」が変えた幕末―時代を動かした若き志士たち―』マイコミ新書に関しては、手元にすらありません。文庫化など、再刊の日が来ると信じて・・・。

・『秀吉の出自と出世伝説』洋泉社・歴史新書y(2013)
・『「アラサー」が変えた幕末―時代を動かした若き志士たち―』マイコミ新書(2009)

※ご参考までに、すべての拙著は市川市立中央図書館に寄贈しており、「市民文庫」のコーナーに置いてあります(一部は書庫にあり)。

 追記1 『十六世紀史論叢』第5号の在庫状況

 本日、7件を発送しました。現在、4件の申し込みがあり、入金待ちです。在庫は残り43冊ですが、実質的には39冊になりましょう。ご入用の方はお急ぎください。重版はいたしませんので・・・。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re: それは

ほんまや。直しました。

それは

埼玉大学です
プロフィール

渡邊大門(わたなべ だいもん)

  • Author:渡邊大門(わたなべ だいもん)
  • 1990年3月関西学院大学文学部史学科卒業
    2008年3月佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)
    E-Mail:watanabe.daimon■peach.plala.or.jp(■=@)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1209位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
195位
アクセスランキングを見る>>
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新の記事