2013年6月29日
曇。やや肌寒い・・・。今朝から突貫工事・・・。これじゃ、昨日と同じだ・・・。
実は最近、7・8・9月と本が刊行されることが決定し、少なくとも8月末日まで身動きが取れないことが判明した。地獄の突貫工事が続くのであるが、なかなかの人気者でうれしい悲鳴である。なお、7月刊行分(『誰も書かなかった 黒田官兵衛の謎』中経の文庫・中経出版)は終了したので、残りは2冊。タイトルや刊行日などは、出版社の許可が得られ次第お知らせの予定。
その後は??? もちろん9月刊行分が終了しても、まだ出版の予定はある。誠にありがたい限り。これが途切れると、私も終焉を迎えることになる・・・。
最近、テレビの映画枠が怪しくなり、かつての「●●ロードショー」とか「●●洋画劇場」などの名称は消滅した。いうまでもなくレンタルDVDが発達したためで、単発ドラマやお笑い、その他特番を放映できるようにするためである。それにしてもスポンサーありきとはいえ、放映される映画は月並みなものが多く(たとえば昨晩の「アイ・ロボット」は何回も見た)、少しは渋い名作をお願いしたいところ。
とりわけ見なかったが、以前放映された「パラダイス・キス」などは閉口するしかなかった。夏はジブリ・アニメが定番になっており、これまた月並みである。この分野でもTOKYO-MXは異彩を放っており、逆に「この映画は誰も見ないだろう!?」と考えざるを得ないものばかり放映している。バランス感覚が必要なようだ。
↑ 『十六世紀史論叢』と『年報赤松氏研究』を何卒よろしくお願い申し上げます。在庫はたんまりございます。特に、『年報赤松氏研究』は赤字・倒産覚悟の出血大サービス価格となっております(3号は在庫がかなり乏しく、5号は多目です。4号はその中間くらいでしょうか)。
実は最近、7・8・9月と本が刊行されることが決定し、少なくとも8月末日まで身動きが取れないことが判明した。地獄の突貫工事が続くのであるが、なかなかの人気者でうれしい悲鳴である。なお、7月刊行分(『誰も書かなかった 黒田官兵衛の謎』中経の文庫・中経出版)は終了したので、残りは2冊。タイトルや刊行日などは、出版社の許可が得られ次第お知らせの予定。
その後は??? もちろん9月刊行分が終了しても、まだ出版の予定はある。誠にありがたい限り。これが途切れると、私も終焉を迎えることになる・・・。
最近、テレビの映画枠が怪しくなり、かつての「●●ロードショー」とか「●●洋画劇場」などの名称は消滅した。いうまでもなくレンタルDVDが発達したためで、単発ドラマやお笑い、その他特番を放映できるようにするためである。それにしてもスポンサーありきとはいえ、放映される映画は月並みなものが多く(たとえば昨晩の「アイ・ロボット」は何回も見た)、少しは渋い名作をお願いしたいところ。
とりわけ見なかったが、以前放映された「パラダイス・キス」などは閉口するしかなかった。夏はジブリ・アニメが定番になっており、これまた月並みである。この分野でもTOKYO-MXは異彩を放っており、逆に「この映画は誰も見ないだろう!?」と考えざるを得ないものばかり放映している。バランス感覚が必要なようだ。
↑ 『十六世紀史論叢』と『年報赤松氏研究』を何卒よろしくお願い申し上げます。在庫はたんまりございます。特に、『年報赤松氏研究』は赤字・倒産覚悟の出血大サービス価格となっております(3号は在庫がかなり乏しく、5号は多目です。4号はその中間くらいでしょうか)。
スポンサーサイト