fc2ブログ

2015年11月29日 高橋陽介著『一次史料にみる関ヶ原の戦い』の購入方法(再掲載)

 晴れ。いい天気ですね。散歩日和。でも、今日も強制労働に従事です。

 高橋陽介著『一次史料にみる関ヶ原の戦い』

 の購入方法について、再度ご案内いたします。

-----<以下、情報です>

ご著者:高橋陽介様

書 名:『一次史料にみる関ヶ原の戦い』(全85ページ)

目 次

1 やはり「問い鉄砲」はなかった
2 一次史料のみによって考えるということ 九月十五日付徳川家康書状を読む
3 では実際にはどうだったのか 九月十七日付吉川広家書状の別解釈
   九月十七日付吉川広家書状の別解釈①
   九月十七日付吉川広家書状の別解釈②
   九月十七日付吉川広家書状の別解釈③
   九月十七日付吉川広家書状の別解釈④
   九月十七日付吉川広家書状の別解釈⑤
   九月十七日付吉川広家書状の別解釈⑥
   九月十七日付吉川広家書状の別解釈⑦
4 山中における西軍の布陣について
5 なぜ西軍は関ヶ原へ向かったのか 九月十二日付石田三成書状を再考する
   九月十二日付石田三成書状を再考する①
   九月十二日付石田三成書状を再考する②
   九月十二日付石田三成書状を再考する③
   九月十二日付石田三成書状を再考する④
   九月十二日付石田三成書状を再考する⑤
6 南宮山からみた東西両軍の布陣 九月十二日付吉川広家書状による裏付け
7 島津軍の中央突破・「島津退き口」について
あとがき

価格など:850円(税込)+180円(送料)=1,030円(振込料金はご負担ください)

メールアドレス:aquablue1732■yahoo.co.jp(■を@に直してください)

※振込方法など詳細は、折り返しご連絡いただけます。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

渡邊大門(わたなべ だいもん)

  • Author:渡邊大門(わたなべ だいもん)
  • 1990年3月関西学院大学文学部史学科卒業
    2008年3月佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)
    E-Mail:watanabe.daimon■peach.plala.or.jp(■=@)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
212位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
52位
アクセスランキングを見る>>
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新の記事