2015年12月22日 今日も忙しい
晴れ。例年ですと、顔が凍り付きそうな朝が続くのですが、今年は別格です。冬物衣料が売れずに困っているとのことでした。大変困った話ですね。でも、風邪が流行っているようですので、ご注意くださいませ。
昨日は、日本図書コード管理センターからISBN取得の件で連絡がありました。年明け早々には、取得ができる予定で進んでいます。ISBN自体は簡単に取得できるのですが、今後が問題ですね・・・。
今日も忙しい一日になりそうです。とりあえず、これから原稿を一つ仕上げます。
その後ですが、都内各所を回り、神保町の某喫茶店で打ち合わせ。終了後、再び周囲を徘徊し、17:30頃に某所で夕食。それから研究会に参加します。研究会の参加は、予定外でしたが追い返されないかしら???
ありがたいことに、『十六世紀史論叢』5号の在庫が尽きかけています。来年3月には、6号が刊行予定です。6号はフレッシュな面々の豪華協力執筆陣で構成されています。
『十六世紀史論叢』5号の在庫状況(残り3冊)
『十六世紀史論叢』5号の在庫状況ですが、本日さらに1冊の注文がありましたので、残り3冊になりました。しつこいようですが、重版はしません。在庫がなくなったら終わりです。ご入用の方はお急ぎください。
なお、入金後に在庫切れが判明するとご迷惑をかけてしまうので、ご入用の方はあらかじめご連絡をいただけると幸いです。その分は取り置きしておきます。
昨日は、日本図書コード管理センターからISBN取得の件で連絡がありました。年明け早々には、取得ができる予定で進んでいます。ISBN自体は簡単に取得できるのですが、今後が問題ですね・・・。
今日も忙しい一日になりそうです。とりあえず、これから原稿を一つ仕上げます。
その後ですが、都内各所を回り、神保町の某喫茶店で打ち合わせ。終了後、再び周囲を徘徊し、17:30頃に某所で夕食。それから研究会に参加します。研究会の参加は、予定外でしたが追い返されないかしら???
ありがたいことに、『十六世紀史論叢』5号の在庫が尽きかけています。来年3月には、6号が刊行予定です。6号はフレッシュな面々の豪華協力執筆陣で構成されています。
『十六世紀史論叢』5号の在庫状況(残り3冊)
『十六世紀史論叢』5号の在庫状況ですが、本日さらに1冊の注文がありましたので、残り3冊になりました。しつこいようですが、重版はしません。在庫がなくなったら終わりです。ご入用の方はお急ぎください。
なお、入金後に在庫切れが判明するとご迷惑をかけてしまうので、ご入用の方はあらかじめご連絡をいただけると幸いです。その分は取り置きしておきます。
スポンサーサイト