fc2ブログ

2016年1月2日 新年2日目

 晴れ。好天に恵まれました。今日で新年2日目ですね。昨日からポツポツ執筆に取り掛かっておりまする。

 昨日はジョギングをし、帰りに近所の神社に詣でてきました。

 例のごとく、見るようなテレビもないので、とりあえず「ニューイヤー駅伝」などを眺めておりました。私の高校時代と比べると、出場するチームにも世の中の流れを感じます。かつて強豪チームだったヱスビー食品も今や廃部となり、DeNAに引き継がれたことを知りました。名門の旭化成もさほど強くないようですね。企業の好業績を反映した新興チームも出ておりました。近くにあるスーパーのベルクスを応援しておりましたが、力及ばずでした。来年に期待をいたしましょう。

 兵庫県では、かつて神戸製鋼、新日鉄広畑、山陽特殊鋼のような金属メーカーが強かったのですが、前者二つは廃部したのでしょうか? 予選にすら出ていなかったようです。山陽特殊鋼は関西予選で敗退でした。事情通にうかがうと、もはや企業スポーツは大変厳しく、廃部と創部を繰り返しており、かえって地味ながらも公務員チームが強いと教えてくれました。時代の流れですね。

 今日と明日は箱根駅伝です。私はお世話になっている城西大学と地元千葉県の中央学院大学を応援することにしたいと思います。ああ、そういえば順天堂大学も千葉県でしたね。

 それにしてもテレビはおもしろくありません。お笑い番組を見たのですが、「さくら」らしき人々の高らかな笑いとゲストの方の笑顔はあるのですが、こっちはまったく笑えませんでした。西川きよし師匠が「ものすごくおもしろかった」と言っていましたが、あれは言わされているのでしょうか? マジで30年以上前の漫才と比較して、格段にレベルは落ちていると思います。

 かつてはウグイスのモノマネ、マジック、染之介・染太郎さんの曲芸、古典芸能など盛りだくさんでしたが、今やテレビ局も財力が厳しいのか、人気番組の再放送や総集編も少なくありません。テレ東の大食いも感心しながら見ていましたが、苦悶の表情を浮かべながら、6kgも7kgも食っている姿を見ると、途中から笑えなくなりました。

 お正月は「グッド・ライ」という映画を観ました。スーダンからの亡命者のj話でしたが、これは思わぬ拾いもので、正月早々から大泣きしました。出演者は無名の人が多く、主演はスーダンからアメリカに亡命した人でした。最初は「大丈夫か(おもしろいか)?」と思っておりましたが、最近見たいくつかの絶句した映画とは比較になりませんでした。お勧めです。

 まあ、今日もがんばりましょう。スタートは早くも切られているようです。

 追記1 紅白歌合戦

 見なくなったテレビに紅白歌合戦がありますが、昨年末は歴代の最低記録を更新したと報道されていました。かつては、国民の80%以上が見るお化け番組でしたが、もはやそれは期待できないようです。ちなみに、年末は原稿を書いておりました。

 追記2 スポーツ

 正月は駅伝、サッカー、ラグビーなどスポーツが盛りだくさんです。下手なテレビ番組を見るよりも、明らかにおもしろいですね。私も「五郎丸ボーズ」をしてルーティンをし、自動的に原稿が書けないか念じています。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re: タイトルなし

仰せのとおりで、頑張らないといけませんね。
中央学院大学は残念ながら下位に沈んでしまいましたが。「北斗の拳」のセリフを座右の銘にしている選手がいましたね?

若者が頑張っているところを見ると、自分も頑張ろうと思います。そういえば、五区の中央学院大学ランナーにサウザーがいましたね。
プロフィール

渡邊大門(わたなべ だいもん)

  • Author:渡邊大門(わたなべ だいもん)
  • 1990年3月関西学院大学文学部史学科卒業
    2008年3月佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)
    E-Mail:watanabe.daimon■peach.plala.or.jp(■=@)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
369位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
81位
アクセスランキングを見る>>
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新の記事