2016年1月11日 今年は洋泉社様の歴史Real Web「大河ドラマ『真田丸』批評」を担当します。
おはようございます。例のごとく、暑いのか寒いのか微妙な天気ですが、冬らしくなってきましたね。
さて、昨日ですが、本年度の大河ドラマ「真田丸」がはじまりました。これまで繰り返し書いてきましたが、時代劇はテレビ、映画界ではすっかり斜陽となっているので、大いに期待したいところです。そして、今年は2014年の「軍師官兵衛」以来、2年ぶりに洋泉社様の歴史Real Web「大河ドラマ『真田丸』批評」を担当することになりました。明日には、第1回の批評を行う予定です。楽しみにしていただけると幸いです!
これまた以前にも書きましたが、歴史は専門家のためにあるわけではありません。高度で緻密な研究は必要ですが、それを一般の方にまで強要するのはおかしいといわざるをえません(ほかの学問でも同じ)。小説、テレビ、映画など、さまざまな切り口があってよいと思います。私の親の世代は、ほとんどが小説、テレビ、映画で歴史になじんだように思います。
したがいまして、大河ドラマに限らず、時代劇はエンタメを追求しつつ、歴史好きの人口を増やしてほしいというのが本音です。そこから、いっそう詳しく知りたいという人が現れたら、非常に歓迎すべきことと存じます。
一部では「戦国大名○○氏については、専門研究者の**氏が書くべき」など、一部では偏狭な考えが見られますが、多くの人が共通の話題に取り組み、さまざまな視点から論じあうのは大変有益と思います。そうして当該分野の研究が発展していくように思います。もっと歴史ファンの裾野が広がったらなあ、と思います。
さて、昨日ですが、本年度の大河ドラマ「真田丸」がはじまりました。これまで繰り返し書いてきましたが、時代劇はテレビ、映画界ではすっかり斜陽となっているので、大いに期待したいところです。そして、今年は2014年の「軍師官兵衛」以来、2年ぶりに洋泉社様の歴史Real Web「大河ドラマ『真田丸』批評」を担当することになりました。明日には、第1回の批評を行う予定です。楽しみにしていただけると幸いです!
これまた以前にも書きましたが、歴史は専門家のためにあるわけではありません。高度で緻密な研究は必要ですが、それを一般の方にまで強要するのはおかしいといわざるをえません(ほかの学問でも同じ)。小説、テレビ、映画など、さまざまな切り口があってよいと思います。私の親の世代は、ほとんどが小説、テレビ、映画で歴史になじんだように思います。
したがいまして、大河ドラマに限らず、時代劇はエンタメを追求しつつ、歴史好きの人口を増やしてほしいというのが本音です。そこから、いっそう詳しく知りたいという人が現れたら、非常に歓迎すべきことと存じます。
一部では「戦国大名○○氏については、専門研究者の**氏が書くべき」など、一部では偏狭な考えが見られますが、多くの人が共通の話題に取り組み、さまざまな視点から論じあうのは大変有益と思います。そうして当該分野の研究が発展していくように思います。もっと歴史ファンの裾野が広がったらなあ、と思います。
スポンサーサイト