2016年1月27日 蓄積疲労
おはようございます。日差しは強いのですが、相変わらず寒いですね。金曜日からは、冷たい雨になるということです。春が待ち遠しいところです。早く暖かくなってほしいものです。
年のせいか、体内に蓄積された疲労が抜けません。いやいや情けない話です。どうしたらいいのか良く分かりませんが、ゆっくりと休む暇もありませぬ。しかし、急ぎのものがたくさんあるので、がんばらなくては・・・。ちなみに、どうでもいいことですが、ユマ・サーマンだけでなく、ミラ・ジョボビッチも身長が180cm以上あるようです。
今日は取材が1件と打ち合わせが1件ございます。やはり取材は、「真田丸」関係が多いです。誠にありがたい話です。取材のときに番組の印象をうかがうと、感想はさまざまです。私も番組に携わっている方の苦労はわかるので、基本的に応援をしています。ただ、連載のほうは褒める一方では成り立ちません。そういう事情があります。
暗い話ばかりでは面白くないですね。
昨晩、来月に弊社から刊行される、
拙著『幕末・維新に学ぶ 英傑はいかに困難を乗り越えたか』(歴史と文化の研究所・刊行)
の印刷が終了し、送りますよとの連絡をいただきました。この本はかつて新書で刊行したもので、幕末・維新の成功者の悪戦苦闘や創意工夫に焦点を当てたものです。私自身も学ぶところが多く、気に入っている本です。某通販サイトでは、中古本が2,500円以上の値を付けております。購入方法などは、別途ご案内いたしますので、もう少しお待ちくださいませ。
さあ、がんばりましょう! 夜明けは近いですぞ!
追記1 兵庫の偉人
私は兵庫県で15年余過ごしたが、生まれは神奈川県で各地を転々としたややこしい人間である。とはいえ、兵庫県には大変強い愛着がある。周知のとおり、あの元県議の裁判が今朝から報道されているが、唖然とした・・・。本当に悪いことをしていなければ、正々堂々と最後まで戦うべきであるが、どう考えてもおかしな対応である。恥ずかしい。
何でもそうであるが、悪いことをした場合は、素直に謝ったほうが良いし、好感を持たれると思う。逆に、見苦しい言い訳をすると、かえって逆効果である。そう思うのは、私だけかしら???
追記2 サッカー、おめでとう!
サッカーのオリンピック出場が決定した。おめでとう! 私は中学生の時にサッカーをしていたが、当時の日本代表はいつも惜しいところで負けていた。それにしても、サッカーに限らず思うのは、日本代表選手の国際性が豊かになったことだ。ハイブリッド日本人といってよいのだろううか。サッカーだけでなく、陸上競技、テニスでも活躍しているので、がんばってほしい。
ところで、松木さんの解説は、いささかトーン・ダウンしていたと思ったのは、私だけだろうか? 以前、あまりに日本よりの応援(昔の別当、金田、青田が巨人を応援しているようなもの)をしていたので、どこかからクレームでも入ったのだろうか? 中立も結構だが、複数の解説者を準備して、副音声で選べるようにするなど工夫が必要だ。
追記3 『日刊ゲンダイ』にコメント
『日刊ゲンダイ』(1.25付)にSMAP騒動に関するコメントが掲載されました。今回の騒動を戦国時代になぞらえて、簡単に解説をしております。楽しい取材でした。
年のせいか、体内に蓄積された疲労が抜けません。いやいや情けない話です。どうしたらいいのか良く分かりませんが、ゆっくりと休む暇もありませぬ。しかし、急ぎのものがたくさんあるので、がんばらなくては・・・。ちなみに、どうでもいいことですが、ユマ・サーマンだけでなく、ミラ・ジョボビッチも身長が180cm以上あるようです。
今日は取材が1件と打ち合わせが1件ございます。やはり取材は、「真田丸」関係が多いです。誠にありがたい話です。取材のときに番組の印象をうかがうと、感想はさまざまです。私も番組に携わっている方の苦労はわかるので、基本的に応援をしています。ただ、連載のほうは褒める一方では成り立ちません。そういう事情があります。
暗い話ばかりでは面白くないですね。
昨晩、来月に弊社から刊行される、
拙著『幕末・維新に学ぶ 英傑はいかに困難を乗り越えたか』(歴史と文化の研究所・刊行)
の印刷が終了し、送りますよとの連絡をいただきました。この本はかつて新書で刊行したもので、幕末・維新の成功者の悪戦苦闘や創意工夫に焦点を当てたものです。私自身も学ぶところが多く、気に入っている本です。某通販サイトでは、中古本が2,500円以上の値を付けております。購入方法などは、別途ご案内いたしますので、もう少しお待ちくださいませ。
さあ、がんばりましょう! 夜明けは近いですぞ!
追記1 兵庫の偉人
私は兵庫県で15年余過ごしたが、生まれは神奈川県で各地を転々としたややこしい人間である。とはいえ、兵庫県には大変強い愛着がある。周知のとおり、あの元県議の裁判が今朝から報道されているが、唖然とした・・・。本当に悪いことをしていなければ、正々堂々と最後まで戦うべきであるが、どう考えてもおかしな対応である。恥ずかしい。
何でもそうであるが、悪いことをした場合は、素直に謝ったほうが良いし、好感を持たれると思う。逆に、見苦しい言い訳をすると、かえって逆効果である。そう思うのは、私だけかしら???
追記2 サッカー、おめでとう!
サッカーのオリンピック出場が決定した。おめでとう! 私は中学生の時にサッカーをしていたが、当時の日本代表はいつも惜しいところで負けていた。それにしても、サッカーに限らず思うのは、日本代表選手の国際性が豊かになったことだ。ハイブリッド日本人といってよいのだろううか。サッカーだけでなく、陸上競技、テニスでも活躍しているので、がんばってほしい。
ところで、松木さんの解説は、いささかトーン・ダウンしていたと思ったのは、私だけだろうか? 以前、あまりに日本よりの応援(昔の別当、金田、青田が巨人を応援しているようなもの)をしていたので、どこかからクレームでも入ったのだろうか? 中立も結構だが、複数の解説者を準備して、副音声で選べるようにするなど工夫が必要だ。
追記3 『日刊ゲンダイ』にコメント
『日刊ゲンダイ』(1.25付)にSMAP騒動に関するコメントが掲載されました。今回の騒動を戦国時代になぞらえて、簡単に解説をしております。楽しい取材でした。
スポンサーサイト